2日前に上げて、決算で落とす
ホント、株主にクソ優しい会社だ
ながーーーーーーいお付き合いになるので、
夜露死苦
今回の決算で事業セグメントを3つにあるけど
ソフトウェアセールスをバイアウトして、
プロダクトサービス コンサルティングだけにできれば 売上92億 営利8億 営業利益率8.5%の優良企業に変貌できると感じる。
誰か株主提案して(笑
元々ボロボロの財務は底を打った気はするね。
現金も26億→36億まで増えているし
契約負債も32億→38億まで増えてる。
事業売却も進んで利益余剰金もプラス転換
あとは低すぎる利益率をなんとかしないといけないけど事業リストラはできないもんなのかね?
なんで来期で営業利益だけ増えてるか
考えたらすぐ答えでるのに
デリバティブの営業利益がでかいから
それを見込まないと見栄えの悪い来季になるけど
それ気づいている人一人ぐらいなの?
決算短信みたら来期そんな悪いようにみえないんだけど。
売上は大型案件も想定してないし、経常利益はデリバティブ特別利益も見込んでなくてこの数字なら下駄はかせた今期より実質来季は増収増益なのでは?
権利日直前に無配発表は頂けないですけど今の株価に織り込まれてますからね。
直近の上げが復配期待ならまあ下げますね。
月足が底値付近なんで打診買いはしてみようと思います。