普通に業績評価の株価ですから下がる訳ないだろ、、、
と思うと気が楽です。
下がったら買い!!と思うが後1万株位しか買い下がれないな~。
2500円で3000株、2400円で5000株。2300円で???
長い目で見れば何とかなるでしょ!!?
自分は金利や為替を見ながら個人で出来る物価高対策の株式投資。
儲かってると言うよりインフレを吸収してるだけだね。
ここはMLCCのような無機が堅調から順調、好調に変わると儲かります。
有機のピークと重なるタイミングが有ると面白いくらい儲るはず。ただ、時間は損します。
何だかんだで1万株も保有してしもうた。
だけど来季の会社の予想では1株利益357円
配当143円で5.5%の利回り。
為替は140円での計算で。
どう見ても上がるでしょ!!?
自分の持っている株の中では1番上がりそうなのだが。
四季報の来期一株利益は258円だが会社の計画は357円
買い時だよ!!
2700円で配当利回り5.29% per7.55倍 割安顕著なり
希望的に見ても円安すぎる、、、2月は爆上げピークか?
やっぱりこういう下げが来たね。この辺りからゆっくり買い増ししていくと次の決算でプラスになるよ。
地合いが理由だろうけど、決算後、今回は早めの調整
前回は決算後2週間後くらいで株価MAXになってるな