絶好の買い場です
全力買いします。
本当に買わないと損するよ
GOOD JIB!!!
本当に買わないと損するよ4000は行くからね
中間決算これだけ良いのに上方修正ださないのが気になる。
GOOD JOB!!!!!!!!!!!!!! ⇔このマークが出ると爆上げサイン!!!
絶好の買い場です
全力買いします。
本当に買わないと損するよ
100株から優待ということで楽しみですが事務経費とか考えると将来的に300株以上とか500株以上とか条件変えてきそうな気がします。
100株でも1万株持っててもQUOカードは4000円だから500株残して手放してしまった。
優待も所有数に応じて変化付けてくれるとありがたいです。
また1200円切ることあれば買い支えます!
優待はともかく、Q1かなり良かったからQ2(半期)決算楽しみにしてる。
急騰は売りだと思うのだけど、、
nisaで買ってるから売るの悩ましいな。。
10年後にはめちゃ上がる。
と思って放置してたから。
目先は下がりそうでいやー。微妙。
ここの個人株主数は570人ぽっち。
個人株主の所有株数の3分の1くらいは、役員等の大量保有。
株主は570人から急増するだろうが優待コストは意外と少ないはず。
つまり、コストを飲み込んで未だ成長余地があると思う。
12月決算で配当(6月・12月)株主優待(4月・10月)という設定も変わっている。
抜け目なく考えてるんじゃないか!?
ここは、12月決算(配当6月・12月)。
株主優待は配当と別に4月・10月に分けた。
株価の下値を切り上げつつ株価安定を考えたか。
また、ここの個人株主数は570人ぽっち。
所有株数の半分くらいは、役員(個人株主)で大量に保有している。
株主は570人から急増するだろうが、優待コストは意外と少ない。
つまり、飲み込んで成長する余地があると思う。