1610に8000株の売り
毎回、上に行くと蓋をされる
流動性のない株
【特色】法人向けMDM(モバイル端末管理)サービス首位の『CLOMO』提供。月額課金のSaaS
作成日:2024年12月18日会社四季報より
「サービス首位」これは凄い。稼ぎ頭のようですね。
高値から200円近く安く買えて嬉しい
あとは今度こそ1700円を超えられるかどうか
35億って今期ですよ
来期は四季報46億予想ですがワンビは入ってない模様
もし若干の未達でも値上げでカバーできるのでは?
来期売上50億と言ってるがどう達成するつもりなのか。
CLOMOで現状ベースの成長込みで来期35億前後
ワンビで来期5億前後として
どう考えても10億前後足りないんだか
まさか投資に一発掛ける感じ?
それともまだ発表もされてない新規事業が来期からいきなり毎月1億売上立つようなものが開始されるの?
決算説明会で佐々木にお尋ねしたい。
決算今までよりよくても下がる、悪くても下がるwダメだこりゃw
経営が堅実なのはわかるんだけど、グロースに求められてるレベルの高い成長がメイン事業で見込めないと市場からそりゃあ株価は上がらないわなという。
CLOMOのARPUは低下に歯止めが効かないしARRも前年同期で二桁成長してない感じが営業力のない開発会社感
投資事業で今後一発当てたらラッキーかもだけど、昔から社長が言ってる流動性対策、新規事業の開始、いずれも何年経ってもなしで、スピード感もなし。