制度信用買いが今年1月から10万以上に増えてて、4/11の週からは約15万になってるのが上がらない原因なんだろうなぁ。
売りが4/25の週に2万以上急増したけど、買いが多すぎる。
今回の下落でどこまで信用買い減ったか次第かなぁ。
増益なのになんでこんなに下がるの!?
おかしい!!買い場だっ!て思っている人に贈ります↓↓↓
同じセクターの平均PERを確認して、冷静になりましょう。
【名言(ジェレミー・シーゲル/『株式投資の未来』)】
株式の長期的なリターンは増益率そのものではなく、
実際の増益率と投資家の期待との格差で決まる。
投資家が卓越したリターンを手にするのは、実際の増益率が期待を上回った時だけであり、増益率そのものが高いか低いかは関係がないと喝破しています。
もうすぐ配当なんだけど,配当落ちでさらに下落したりするかなあ?
買い増すなら配当の後か前か?
ちょっと悩むところです。
此処が評価され ない理由。
株主還元疎かに。
配当少ない
自社株買いしない
つまり、買う意欲湧かない。
初心者で申し訳ないですがコンセンサスって高過ぎでは?
発表された通期の売上、経常利益ともに会社の中長期計画の率を満たしているのに…
株価が適切に反映されてないのでは。
昨日と今日で出来高が多い。
ある機関は事情で売って、ある機関は仕方なく買った感じかな。
今年は中間配当が6月にあるんですね、知りませんでした。新NISAの残り此処で使おうっと♪権利日までもう2ヶ月ないですもんね。
何かうれしい。
プラ転しましたね!
このまま2880以上で終わってほしいですね