確かに会社計画では、11月迄あるが、今の水準以下で多く集めないと予算が、底つくと思う!
だから最近は、850以下で微妙に上下して集めているが、現状では会社側とホルダーとの株価に対する差異があると思う!
さて、これからどうするのか・・・
しばらく見物させて貰おう!
11月までは、じわじわ上がっていくのかな。
少し下がっちゃったけどまだまだ上がるはずなので期待して行こうと思います。
自社株買い
6月:440,000 株 (304,544,200 円)
7月:246,000 株 (189,208,000 円)
取得期間 6-11月:200 万株(上限) 16億円(上限)
11月までじっくり買うペースかな?
プレスリリース2022.08.10プリント
IP Infusion、「OcNOS® 6」を発表
- 無線/固定ネットワークを統合してサポート可能な成熟したスケーラブルなプロバイダーエッジおよびキャリアイーサネットソリューション -
IP Infusion(本社:米国カリフォルニア州、最高経営責任者:緒方 淳)は、本日、主力製品となるネットワークオペレーティングシステム(NOS)「OcNOS®」を大幅にアップグレードした、最新版「OcNOS® 6」を発表いたし
デジタルサイネージの利益はどんなもの?
業界ナンボーワンのサムスンの液晶を謳い文句にしてたはずだが風向きが変わった?
納得感がないのだよ
プレスリリース2022.08.09プリント
建設現場の仮囲い用ディスプレイに最適化したデジタルサイネージ「建設SIGNESS™ Lite」を発表
- JGS製新型ディスプレイ「J-Vision S」向けに、8月10日より提供開始 -
株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:大石 清恭、以下、ACCESS)は、建設業界の働き方改革を推進するクラウド型デジタルサイネージ「建設SIGNESS™(サイネス)」に、建設現場の仮囲い用ディス
日本の株式市場はこうやって法人を守り個人をないがしろにする、いつも変わらない、少しも改善されないな
筆頭株主との大量クロスがTOBの脱法行為とも思える時間内取引なのか?なんか変だな
少なく見積っても100万株はمدينة دبيから引き取っていると思う