ここは、8月の上方修正期待。
先にScreenが来てます!
外出から帰って確認したら、意外に下げませんでしたね。大きな含み損の拡大を心配してたが先ずは一安心。
今の半導体等の決算後の動きを見てると、決算内容よりも、地合いや75日線との乖離率や売り込まれ度に対して売買されてる感じですね。
売り込めないし、買い上がりもしない。
まぁ、先が読めないのは、個人だけじゃなく機関も同じって事ですね。
ガッチガチの業績予想を年間決算で必ず超えてきて、期初予想を下に外したことはなく、2026/3期は投資した分売り上げ伸ばします、償却します
堅すぎる予想と半導体市況の不安定さから半年前の半値落ちしているものの、世界的な寡占状態は変わらず、月曜あるいは火曜以降、上げ要素しかないように見えるが…
ミツミや牧野のようなTOBか、異常に低い配当性向(利回り)についての方針変更があると面白い
この会社、外資に買われちゃマズいんではないの?半導体は日本国としては最早見捨てたジャンルなんですかね?
オワンコや、上場廃止とか書かれているけど、個人的には、帳簿上では凄い稼ぐ力がありそうなんだよね〜。
大規模な設備投資した上で、24年8月9日に予想を上方修正してるのにもかかわらず、今回の実績値の当期純利益を見ると、上方修正値からさらに、7億も会社に残せてる。(当初の見込みからだと9億くらい?)
ハッキリ言えば、どこかでもう一度上方修正があっても良かったのでは?不思議。
26.3月期は、大規模設備投資の回収ターンに入るらしいから、ちょっと欲しい。
この出来高の薄い株に、10万株単位の売り物が来たら、おそらく値が付かずにストップ安だろう。
会社四季報を信用して買った奴が、全て投げ売りするだろう。
この会社が、株価が1万円を超え2万円に迫っても、株式分割をやらなかった理由が今判明したな。
だまっていても、5~10分割した株価に下がるからだ。
これから、投資家から見放された会社の、株式市場の修羅場へ行くことになる。
とんでもない会社だ。
今年一年希望も何もないという決算発表・・・
株主優待で米をバラまいている場合じゃないだろうが!!!
商品券をバラまいている石破内閣みたいなものだ。
そんな金があるなら自社株買いなり、株価防衛をしろ。
情けない会社だ。
千葉銀、きらぼし銀には株式売却を進言する。
こんな情けない会社の株をよく保有し続けるものだ。
まさか米が欲しい訳ではないだろう。
呆れてモノ言えない会社だ。
この半導体相場の中で減益決算予想なら、身売りしてもう上場廃止したらどうだ。