ここは週足で6週連続陰線となってしまいました。
6週連続陰線は今年ありませんでした。
また、ボリンジャーバンドの-2σ~-1σ間で引き続きバンドウオークしています。
即ちトレンドを継続している訳です。
今年なかったトレンドが今現在起きており、トレンドが継続し続けている。
即ちまだ続くと解釈せざるを得ないです。
円安も更に円安になる事も一部で予想されています。
化学業界は円安に弱いと仮定すると、やはり株価はまだ下がると思いますね。
今年もあと5.
東京証券取引所で働いてる人の給料はどこから出てると思いますか?
証券会社や証券アナリストで働いている人の給料はどこから出てると思いますか?
そこで働いてる人の施設の維持費はどこから出てると思いますか?
みんな株買ってる人の手数料から給料出てるんですよ!!!
もう言わなくてもわかりますよね
勝つか負けるかの勝負で50%の確率で勝てるわけじゃないんですよ
手数料引かれたあとの半分の確率でしか勝てないようになってる世界なんですよ
わかりますよね それぐらい 繰り返しやってたらほとんどが負
ほとんどの人は、6,000円前後で買ッての、10,000円前後で利確、
その後の再INだろうから、10%程度の損かと思う。
10,000円から、現値まで下落でその程度なら、銘柄単体ではS安1回程度も
実損はないのでは??。
この配当も絶望的に低い値嵩株に、わざわざ新規で高値参入する人は極少数
だろう。自分は6,500円参入だが、サスガに200株だし・・。
ここまで来たら投げるに投げれない
損切りルールを決めて実行する事の重要さを改めて認識
欲が邪魔してなかなか出来ないのが実際である
株Bizの理論株価4418円近辺が買い出動のサインと見た
おっしゃる通り。今月は確かにトレードの回数は少なかったです。確かにもう少し取れる場面はあったかもしれませんね。ただ、私の場合、ある程度利益を得たところで余計なことをやると利益を減らす原因になると経験則で認識しているので、年末はトレードを控えていました。
ごめん。私にはその行動力についてはちょっとわかんないや。
色んな意味で頭が下がります。
裏目指標にしてたんなら、ショートでいくらか取れる場面は何度もあったでしょうに。
現在マイナス2350万くらいとして、5000株持っているなら、
1株あたり4700円の損失であって、恐らく9800円くらいで買建
したんですかね。
10万円入れて19.X%を20.1X%に回復したと思うので、10万円入れても
0.7%くらいしか委託保証金率回復しないのと違いますかねぇ。
だから150万くらい新たに追加しないと、新規信用建てが可能な
30%にまで回復出来ないのは結構辛いですよね。
損失出し続けて、委託保証金最低維持額30万円を割り込むと、30%に
回復しても
そうでしょうかね?。私から見ると、あの方は翌営業日からでも『株価は軌跡のV字上昇で瞬時に買値まで戻る』と本気で信じてる人に見えますけどね。だから追証には必要最少金額しか入金しないのではないかと・・・。だって『この銘柄は決算発表で必ず良い方向に反応する』と固く信じて決算発表直前に一度に信用で5000株も購入した方ですよ。