トレイダーズとおなじやないか!決算で減益でストやすとか売られた銘柄は日経が最高ね更新しようがあがらんから、最悪なんや。高値銘柄はどんどん更新しよる。決算失敗した銘柄は売られて損切りされてさがるだけやん。
ただ、3Q決算発表時には多少なり4Qが悪くなることは現在進行形でわかっていたと思うので、会社としての建前と本音はわかるけど、3Qの決算動画を見返すと、微妙な気持ちになりますね。
優待継続してくれるか不安。
経常利益でこけなきゃだけど、ここは高配当→ライツ→配当減→優待→配当減(今)だからなぁ。優待で利益なくなるのも内部留保的にはよくないし。かといって優待なくなったら暴落するし、二足のわらじみたい。
そんなことないと思いますが
例えばリファーのファインバブルありましたが、32000ポイント。
定価で33000円…
十分では?
優待…期待してたけどショボくないですか?ポイントって所詮ポイントですね(T . T)
減配してコレってちょっと…
確かにだいぶ売られましたね。
今期少し売上未達になっただけで伸びてるし、来期への期待が剥落したわけでもないので、格言どおり明日安いとこあったらガンガン買いますよ。
しかし優待思ったよりいいね♥
14万株あれば、大株主に名前のれそうですね!(*´・ω・`)b
一万株で400万とすると、5600万あればのれそうですね。お金持ちで羡ましい。
大株主になっちゃいそうだ、、、
そろそろぶっ飛び期待したいなー
そうですね。
個人的には今日明日でぶん投げて欲しいですが。
今日みたいなお上品なチャートじゃなくて、
金曜日まではいかなくても360円くらいいってくれたら、資産ぶち込めだのに…
今日は、早く売れよと指を咥えて眺めてるだけでした…
今期の結果は悪いと出すのは悪いことなのですか?
来期の話をされていたので、
来期の結果がいいってなると
決算内容が操作になるという考えや話の繋がりがよくわかりませんが…