あれ四季報見たら8万株持ってた
内藤さん抜けたんだね‥
マイナーな割安株を数年スパンの
長期で持つ内藤さんが早々に撤退‥
つまり‥あっ‥(察し)
出来高も減ったし次の決算まではこの辺りでヨコヨコだろうか
今月末に出るであろう機関投資家説明会の議事録待ちですかね
純粋なマイナス要因だからなぁ
下に突き抜けるというより
1年上げはお休みってイメージ
このインフレ時代だと現状維持ってのはそれつまりマイナスってこと
だってだって村八分終わったら利益出るじゃん、下値は買われてるからそゆこと
思ったほど下がらなかったですね・・
1300円を割れると無理やり買い上がるような動きをしていたのは、誰かが集めているのか、やけくそで買い支えてるのか、自社株買いなのか何なのかは分かりませんが
✅初月から100%収益化できます
※期間限定の公開らしいのでお早めに ♀️
: ak6733
ちょっとガッカリ感は否めないよ
上振れ期待どころか
現状下方修正来なければ御の字レベル
下方修正なしで乗り切っても前年度と同じぐらいの利益ってことは1100〜1300辺りで出来高ほぼなしの同じ1年が繰り返されるってこと
短信読みますに、相当なマウントが襲っている。なんか新規開拓現場で経験する事態です。ここは社内のマンパワーを信じて前進あるのみ。です。
その上で、株取引での「大失敗」を理屈でなく事実を学びました。(´・ω・`)。