今月で日経とTOPIXの年間騰落率は10%以上乖離した。
同じことが起きたのは過去20年で2回、リーマンショック直後の2009年とコロナショックが起きた2020年だけ。
明らかに今年の日経は異常なんだから連動してなくても気にする必要なんかないよ
つーか、ここは年初来で75%上がってるんだよ。日経はこれでも31%だよ。十分ようやってるやろ
本日も下ですか。やはり年内はダメのようですね。
光が見えるのは来年1月末の3Q決算発表。
売上はともかく利益は計画前後まで行くと思います。
これでも上方修正しないと思いますけど笑
1末まで3ヶ月、それまで寝ましょう笑
それでダメなら本決算まで6ヶ月寝ましょう。利益は上方修正されると思うので笑
高市祭りやってる日経と異なり先の長い話です笑
材料で尽くしなんでしょうが、私には下がる理由が分かりません。
3月までには、必ず5500を超える時があると思うので、株主の皆さん頑張りましょう
改めて今日みたいな動き見せられると、凍死家投機家しか買わんよなあ
大口買い方筋の振り落としだの、ローテでグロース中小型にも資金が来るはず?握力マシマシ現物長期だから大丈夫?含み損は将来の利益の我慢料?まだ見ぬ将来のポテンシャル?を信じるのもいいが・・
現実は、日経5万の世界線 プライム主力の強いものは、ぐんぐん上昇 一方で・・
そう、自分に言い聞かせて、監視だけ継続
いや。。。。
別にネガキャンじゃなくて、事実とそれを元にした自分の考えを述べてるだけだけど。。。
君の指摘する点・意見も否定するつもりは全くなく考えは人それぞれ。
明日以降の株価で答え合わせしましょう!
高市祭りに全く関係ないダメ銘柄ですな
円安で売れないと言ってたJOLの状況考えると売上未達どころか昨年対比で減収の可能性すらあるから見た目が悪すぎる
利益の大半稼ぐJOLCOだけに絞ってJOLもその他の細々とした事業全て止めれば良いのになあ。
割安なのはわかるんだけど来季以降も売り上げ伸ばし続けること可能なんかな?
そこだけ不安で
1Qの超絶決算があって、上方修正、増配が織り込まれていたからこその今の株価でしょうね。配当予想183円なら、利回り4%で4,575円。
4Qまで好決算が続き、半年後までグロースが暴落しなければ6,000円超えがあり得るというスケジュール感でしょうから。