【 10年前(2015年) 7/14引け後 】 初の「株式分割」発表 1:5 ー。
値段的にも1000株くらいいま買ってたら、2、3年後には500円くらいにはなってそうだね!
会社の中期経営計画でもいまは投資フェーズで減益赤字リスクはあるけど、2026年後半から2028年にかけて黒字拡大に収益安定化を目指すとのこと。
建設、士業ソリューションに関しては好調、不動産と金融に関しては不調だが来年あたりには改善が見込めるとのこと。
会社の財務健全性や配当利回りを見ても中長期で持つにはもってこいの銘柄!
今1000株買って下がれば追加で1000株もありかも!
割と利回りいいし、自己資本高くて
負債も少なそうだからとりあえず100株!
毎月ちょこちょこ積み立てするわ
今後、決算が激的に良くなるわけでも無い。
第二四半期までの予想決算では大幅な減益で、通期でやっと前期トントンレベル。
個人的には今買わなくても来期で良いかなと思う。
決算のたびにびくびくするのも疲れる。
今後の不動産業界の動向も気になる。不動産売れ行きが悪いと当然ここも悪くなる。長い目で見てます。今の決算内容で上がったら仕方ない。
今現在は減配は無いので、横横期間が長く続くかダラダラ少し下がる程度。
私は来期の決算見通しがでてから、良ければ大人買いします。
次の
凪が続く状況ですが買いますには良いタイミングと判断♪
保有現物はそのままにしてNISA枠で少しずつ集めていきます♫
本当にこの会社の役員は能無し。
会社を伸長させていないし、結果にコミットメントできていない。新規開拓もできていない。
自分自身に恥ずかしくないのでしょうか。
今日もお疲れ様でしたー
ここはもともと出来高が
そんなになかった銘柄ですが
流石に昨日のIRでは多少の売りが
入りましたね
でもここはガチホ力が強いので
思ったより下がらなかったと思っている
ホルダー様が多かったのでは?
ただ、この株価で高配当好業績銘柄なんで
まだまだ出来高次第で上振れになりそうですよねー
手が出しやすい株価ですしね✨
もちろん知らんけどw
今日もホルダーの皆様お疲れ様でした
昨日買った後に赤字決算発表があったからちょっとショックだったけど、全然ダメージなくて良かったヽ(´ー`)ノ