まあ、長〜い目で見れば、今は除湿機製造メーカーから、ドライルーム設計を主力として開発・設計・工事・保守まで請け負う特殊空調施工メーカーに脱皮している途中。
建設中の板金工場と宗像第二工場も、全ては自前で全ての工程を賄うための布石。そうした会社の方針自体は明確だし、進もうとしている方向性も間違ってないと思う。もちろん、製品の競争力やシェアもある。
ただ、現状、事業の外的環境は残念ながらあんまり良くないから、業績面で「楽しみ」が出てくるのは2027年度くらいからじゃないの。まあ、配当あるし、これだけ浮動株少ない板薄の中で自社株買いしてくれるなら、需給は割と締まってくると思うし、そこに期待したい。
以前からずっと見ていて配当もあり前日の下げで買いたかったのですが決算資料説明見てやめました。私にとっては不透明材料が多いかな…
まあ、今日はともかく、今週末のヒケにどのくらいの位置で終わるかだね。
配当下げない強い意志は感じられたし、自社株買いのサポートもあることを考えると、5月の1Qは、どんなにダメな業績でも、とりあえず1400は堅そうなのは良かったが。
金曜にナンピンしまくって助かった。欲張らずにナンピン分は利確。
引き続き、応援します。
場中に気づかなかった人や、リバ狙いで入って失望売りする人らもいるだろうし、入れ替わってリスタートするまで厳しいんじゃないの。
amaさん有り難うございます。2年前の良すぎた決算を基準に見るからおかしくなる。今はおどり場飛躍為の助走中と思う。悔しい思いもあるが今は真冬。きっと素晴らしい春が来ることを信じて。
赤字にでも転落したかのような値下が、増収減益だ。予想を下回ったのが良くない。今期は控えめの予想だが一転増益に成るような頑張りを期待いしたい。材料は多いので下げたら買う、社員一同の頑張りを期待して。
ペロブスカイトについては、実は国内におきまして大型案件控えておりまし
て、これについて、われわれが受注した場合、今期に一部、それから、来期に一部と
いった形で売上が計上されると考えております。除湿機の台数も非常に多いというこ
となので、30 台とか 40 台とかですね。まだ具体的な仕様が固まってないので、どれ
ぐらいの規模でくるかはわかりませんが、かなり大きな規模での投資になると聞いて
おりますし、その一部がうまくいけば、今期の売上に上げられるのではないかと考え
ております。以上です
一万ちょいの成り売りで2%以上
下ってるんだからこんなもんでしょ…
逆に上がるのも早いよ。