今年はまだ厳しい状況のようですが、来年2026年12月期になればだいぶ好転しそうということです。
半導体材料向け等の需要増により、 26 年 12 期以降は増益を予想
・当センターでは、24/12 期実績や環境変化等を踏まえ、26/12 期業績予
想も下方修正すると共に、27/12 期の業績予想を新たに策定した。
・半導体・半導体材料やペロブスカイト太陽電池、リチウムイオンキャパシ
タ向け等の需要増等を想定し、26/12 期は前期比 4.2%増収、11.5%営業
増益、2
決算期待上げか?
なんにせよ配当あるしほっといたらいいね
ここでちまちま売買してる人は何がしたいの?
安いうちに買うだけだと思うけど、、
久しぶりの大幅高。
日経に釣られ高とはいえ、
やはり嬉しい。
中間決算も期待しています。
競馬でも当たったら買いたい。!!
目標は、万株 笑
大口受注じゃ反応は薄いし、あと2年くらいは構えておかなきゃいけないことを考えれば、信用買いで利子払いながら握っておくなんてナンセンスぞる立ち回り。
信用買いも、
結構整理されてきたから、
もうここにはコアなホルダーしか
居ないんじゃない?
ちなみに、自分もその1人ですが、、。
現物投資で長期応援中です。
当社は、このたび電気自動車(EV)用リチウムイオン電池製造工場向けの大型案件を受注いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします
受注の経緯当社は、EV用リチウムイオン電池製造工程に必要不可欠な機器や装置の製造・販売に加え、製造工程の最適空間創出のためのトータルエンジニアリングを行っており、当社のこれまでの納入実績が高く評価され、今回の受注に至りました。
受注概要受注先国内大手自動車メーカー受注金額約8.2億円受注内容不活性ガス環境エンクロージャー工事納入時期2025年第4四半期~
年一配当銘柄なんだから機会損失と言うよりも
高利回り商品として見た方が・・
来年いっぱいくらいまでは、ダメでしょ。今、種まきしてる各種施策がうまくハマれば27年度くらいからは業績的な妙味も出てくるかもだが。まあ、減配しない限りは、下値は知れてるだろうから、機会損失を気にしない人は握っててもいいかとは思う。