ア◯の一つ覚えやあるまいし、今日一日でぎょうさんの銘柄にどれだけ投稿しとんねん!笑かさんといてほしいわ。www
コメントを投稿すればするほど、株価がドンドン下がりますねぇ。おっとまた'妄想乙'って言われちゃいそうですね〜⁉(笑)
昨日『株主総会決議の通知』が届きました。既に発表されている通り、2026年3月期の予想は売上高、営業・経常利益、純利益ともボロボロ、故に年間の配当金も120円から80円に減配となりました。
株価は5月16日から約1か月半に渡って2,100円台をウロチョロ、その間終値が2,200円台だったのはたったの2営業日だけです。
自社株買いをする気配もありませんし、ここ自体がTOBされているのを待ち望んでいるんじゃないでしょうか?株価が1カ月半にも渡って低迷しているのも、(TOB価額を抑えるため
知らない人がいるので教えといてあげます。6月25日にも同じようなことが起こっています。
夜間のPTS17時時点でその日のストップ高値2,658円で200株、その約30分後1,648円で200株購入されて、トータル400株2,153円まで叩き落されました。この時は誰も気付かなかったのか、コメントはなしでした。
25日の終値は2,158円でしたが、PTSで後から購入された200株の価額は1,648円です。ストップ安値以下で購入できるのかAIに尋ねると「PTS市場では取引量が少ないため、価
いいや、そうは思いませんね。どなたか「4,000円ぐらいまでいかないとお話にならない。」と言うてはりますから、TOBされるとしたらその辺りの価額なんじゃないでしょうか?
2,100円台をウロチョロしている銘柄に対して3,000円をすっとばして’4,000円’という価額をコメントしたことを注視したいと思います。現在は下で拾いまくっている最中なんでしょ?知らんけど...。
Xデーがあるかもって思っていた方が夢があっていいじゃないですか?そうでないと宝くじなんて誰も
そう決めつけるのは早計では?
買った翌日にネタが出たら、インサイダー確定でしょう。
普通ならかなり早めに仕込むはずだが、まあ、情報があったとして、あんなあからさまには買わんわな
元々設備投資意欲の無い赤字小規模店舗は全く相手にしていないダイコク。BT機、そして来月以降から続々とLT3.0が導入されユニット関連と情報システム事業は拡大。大型データカウンター、台間表示器セルフPOS等の関連新製品も期待が入って来ているのか。スマパチ化が一気に加速すれば株価は上昇するんじゃないかな。
う〜ん。
これは…
誤発注でしかないんじゃないか?
その後がつづかないから…
そもそも何か漏れる事があるような事何もなくないか…