もともと1ヶ月前まで5500~6200のレンジで推移していたところ、決算直前のプチバブルが崩壊しただけで、そんなに悲観することは無いと思います。むしろ大きく値崩れしないことこそ、マーケットの信任と解釈することもできるのではないでしょうか。
6000円での値固めが進めば、また自然と上がってくるでしょう。
最高益更新予想であるので、期末配当予想の発表とか、まだポジティブ材料は控えていると考えられるし、
重電関連銘柄出遅れ勢の私としては、むしろ明確な買い場(押し目)ができてくれて現状ありがたい。
過去最高益にして、昨日の急落を取り戻せず…ましてや決算発表後の急落も全く取り戻せず…
ダメ株を買ってしまった…
マーケットには本当に評価されてないんだなと…
一週間~長くて、一か月弱の日柄が必要そうな気がするので、一旦離脱
もちろん、V字昇竜拳で7520超えたら買い出動します
決算シーズンなので、チャートの良い好決算好ガイダンスの銘柄、値幅の取れる銘柄も多いので、一旦お役御免
サポートライン75日線で反発する銘柄が冬山なら、どこも買えない。
今株買うのは、冬に剣山登るのと同じように厳しいぞ。北風吹雪だ。
結果的に含み益になったので今日先週の金曜日に入れておいた指値5980円 300株が約定して良かったです♪
久しぶりに、明電舎6k割れ10枚買いIN
大引けで逃げても良かったが、持ち越してみるかな
全体相場は、もう少し↓目線だが、跳ねる銘柄の買いポジも持っておきたいところ
昨日の後場に崩れそうだったから読み筋の調整、おかわり君でご馳走様
今日入れておいた5980円 300株が約定しました。
今日は地合いが最悪ですが、明日以降少しでも株価が上がってほしいです