4%ずつ下げるアルゴに遊ばれている感じなので、
順当にいけば
2025/12/2 1300円割れ
2025/12/10 1000円割れ
2026/3/9 100円割れ
経営とは。顧客とは。企業価値とは。株主とは。従業員とは。経営陣がその答えを導かず、裸の王様かそうせざる得ない状況なのか。今の対外的な対応だと1300円でも止まらない。
書かれていることに間違いはない
ここまで認識できていてホルダーなのが唯一の間違いだね
笑笑
経営陣に文句つける理由?ありすぎて書ききれない。
・企業価値上げると言って、騙し討ちのようにワラント発行
→ほぼ資金調達できず、企業価値(株価)を数百億毀損させ、株主に損失を負わせるだけになった
・イスラエル企業の買収失敗
→ 地政学的にリスク高い案件なのでジョイントベンチャーで低リスクで始めればいいものの、なぜかクロスボーダーM&Aを実行。かなりの高値で買収
→案の定地政学リスクが現実になり、減損損失を計上。黒字予想から大幅赤字を実現。
・JS
ほんとそうだ
経営陣の経営能力に疑義があるのにナンピンだって笑笑
そもそも投資する際の投資判断の一丁目一番地やろ
早く損ギリして綺麗になってくれ
経営に、文句つけるコメントが多い理由は、単純です。
1)本当に現在の経営陣の経営能力の欠如を憂慮していること。
2)材料不足で、投稿するネタにも不自由していること。
3)株価が、上記、2つの理由と、業績不振で低迷していることです。
株価が元気を取り戻すか、事業が黒字化して、成長が伸びてくれば
CEOが、犬であろうとも、猫であろうとも…・・・クマでなくば
文句は出ません。
1600円…・・・2100円・…・2500円・・・
機関はクレームの時はカラ売り買い戻しして信用買い済んだ時だから、上げかもね?
経営にクレームをつけるコメントが多いね。
彼らが諦めて撤退した頃に上がる。
株とはそんなもんさ。
最近この配信、驚くほど当たってます。
直近2週間だけでも「上昇銘柄の的中率73%」って数字が出てるらしくて、
無料でここまで公開していいの…?と思うレベル。
気になる人は【 : 】に直接聞いてみると早いですよ。
この会社は人が言うほど価値は無く、えらそうにしてますが、ただの下請業者です。成長しないのにグロース上場、前社長も現社長も言ってることとやってることが一致しません。そら社員になったり、株主になったりしたら悲惨でしょう。逃げるが勝ちです\(^o^)/