香港人の訪日意欲衰えず 注意喚起も「気にしない」日中対立も団体ツアーを催行
時事通信 外信部2025年11月23日07時00分配信
来月12月配当あるし年初安まで下がってるし
自分なら絶対買うけどなぁ
損切者はネガティブ発言ばかりしたくなる。来週からUPと思う人!!
月次で上げてるんかい?
国慶節特需だろうけど
高市渡航制限問題で来月ヤバいだろー
12月に公表される訪日外国人統計がポイントのような気がする
それまでに中国問題が沈静化する兆しがあるのなら、それを待たずとも切り替えしていくと思うけど
仮に今回中国問題がなければ、今日の月次を素直に受け取り1100円ぐらいつけてたかもね
まあ、実際そうだと思いますよ。訪日中国人の増加スピードと、ここの売り上げは比例しないですし、国内とか新規の他地域の売り上げが増えてますし。
数字の動き見たら中国本土にはあまり入り込めてなさそうです。
ただ2年前からの信用買とか短期勢がいるから投げが出てるんでしょうね。
書き漏らしです。
今はもう11月後半ですので、当会計年度に占める今回の中華自粛騒ぎの影響は2~3%でしょう。来年も引きずれば10%越えの売り上げダウンになるでしょうが、HANAちゃん自身も中華系依存度を下げる戦略に修正するでしょうから、いずれにしても軽微な範囲となるでしょう。
そろそろ1100円くらいまで戻してもらわないと、ナンピン疲れが出てきましたよ。
HANAちゃんの売上の半分以上は日本国内のバス事業とホテル事業です。
残る海外からの旅行事業の売り上げに占める中華系比率は30%です。
今年の売上全体に占める中華系依存度は12~16%だと思います。
訪日中国人影響ど真ん中銘柄どこまで売られるのか想像つかないな
800くらいで年末迎えそう。
その時点で市況に大きな影響がなければ、4%の配当狙いで買うには有りだと思います。