赤字、無配などあれこれ言われながらも再度7500円超えてきた。 やはり、大量の自社株買いの効果は確実に効いている。 エフ社から株主総会の株主提案情報がでれば、6月は8000円どころか、10000円超えても不思議ではない。
そろそろ、エフ社も具体的に動き出すとみたが…。 株主総会で役員を複数送り込むと発表するだけで思惑で株価は暴騰するだろう。
自社株買いも適時入っている感じだな。 来月の株主総会までじりじり上がるよ。
相変わらずの上げ下げの大きいボラだなあ 長期で保持しながら別物で短期の売り買いで利益を得る方式だが、なかなか上手く乗りきれない。
最後、何とかプラ転換まで戻しておきたいな。 たのむぞ自社株買い担当部署。
株主総会までは下げられたなところは拾われる。 筆頭株主のエフ社が新取締役を入れて株価対策を本腰入れてやるとメッセージを発信するだけで株価は大きく反応するだろう。
恐らくはその流れですね。
Allegroの売却は裏で動いていそうだし、パワー半導体業界の再建からサンケンの売却、TOBはあるでしょうね。
自社株会で、25%が市場から消えるとなると、株価は暴騰するでしょうな。
現物は寝て待て、で良いと思います。
窓を空けての下落。
25日移動平均線も下を向いてきましたね…
ストキャスティクスに続き、MACDも売りを示唆
上がった分を一気に下げられた。相変わらずボラはすごいな。 チンケなデイトレの奴らを喜ばしてどうする。
7日振りに5日移動平均線を下回りました。
ストキャスティクスは、より鮮明に売りを示唆…
会社は、今期赤字予想を発表。
どこかでは、反転するのでしょうが…