流石に逆日歩高すぎて空売りする気もおきんだろ。
1日で7.2円とか。金利だったら完全な違法だよな。
Yahooでオススメされたから見たけど、毎回出来高少ないところばっかなのよ
日本企業のM&A、4〜9月は最多の2500件 建設大手など再編進む
東京進出したし、来月の本決算どうだろ?
空売りした100株、1週間で2%くらいの含み損になってる。逆日歩は恐ろしいな。
こんな値幅も出来高もない銘柄空売りして利益出るのか。
試しに100株空売りしたけど、逆日歩だけで今週千円以上のコスト発生。
制度信用で1.2万株空売り入ってるけど、含み損すごいんじゃないの。
赤字のうちにコツコツ買っとく。
QUOカードの優待利回りは高いし、なぜか空売りも入ってる。
東京に本格的に進出してるならば、それなりに売上伸びるだろう。M&Aの案件なんて腐るほどあるだろうし。
とりあえず来月の業績予想がいくらになるか。配当がそれなりに出るならば面白くなりそう。キャッシュリッチだし最低5円くらい出すだろ。
おめでたいことに、日経平均に反比例して下げてるね。
業績をみればしかたないか。それでもなんとかしてよ!
社員にもっとはっぱかけて働かせろよ。だめか社長が率先して働かないから。
上場以来どれだけ下げたのか。社長やめてよ!社員も働かないのじゃないの。
なんだか景気のいいことゆうけど、実績が伴わなきゃ意味ないよ。
S代表の20万株の市場での売却に嫌気がさして、全株損切りしたのに、わずがなQUOカードに餌に、へぇと、飛びついたら、また釣られてしまいました。あぁ情けない。損は、しれてるけれど、情けない。
次のシナリオは、増配記念配当とかで吊り上げて、また、固定株を大量処分しましよう。何度でも行けますよ。