上場以来どれだけ下げたのか。社長やめてよ!社員も働かないのじゃないの。
なんだか景気のいいことゆうけど、実績が伴わなきゃ意味ないよ。
S代表の20万株の市場での売却に嫌気がさして、全株損切りしたのに、わずがなQUOカードに餌に、へぇと、飛びついたら、また釣られてしまいました。あぁ情けない。損は、しれてるけれど、情けない。
次のシナリオは、増配記念配当とかで吊り上げて、また、固定株を大量処分しましよう。何度でも行けますよ。
大学にも行けなかった岐阜商業の高卒者が社長をしているM&A会社とは?上場時から2000万程度損をさせていただきました。
こんな不誠実な会社に投資したことを、一生の恥としますし、今後名南経営グループは絶対に使いません。
まあまあの売り上げを上げてるのに、評価されず
大した配当でもないのに、一丁前の配当落ちをしますね。決算直後は、固定株が唯一売れる時だから、また身内の大放出なのだろうか。 じゃあるまいし、自分の足たべないでね。
半期時点では大型案件が下期にあったから修正ないものの、上期がショボすぎて優待と併せて発表して株価下落カバー。優待もほぼ親会社へ流れるから実負担はそこまで無いはず。
第三四半期時点、大型案件見込みでまだ下方修正しなくて良いギリギリだったんですかね。
で案件ブレイクして、万事休すで下方修正。
この業種で業績予想当てにしたらダメだね。
株価上昇でみんなが喜んでるタイミングで高値づかみさせるのはやばすぎるな…
2020年9月からずっと下落しっぱなし…
このタイミングで高齢者に大損させるのは良くないと思う
業績ひどすぎるな
富裕層の高齢者に高値づかみさせて、株価上昇ターンでもまともに上がらなかったからな…
親族は会社のことをよく思ってないだろうな…
情報は鮮度が命!注目株をいち早くお届け
現在の狙い目銘柄を でチェック
I ɪᴅ: を検索して追加
ご苦労様です。
本業の税理士業務に専念された方が良いと思います。
迷難経営M&A状態ですから‥‥