三方ヶ原のイモと淡路島のタマネギ到着。☺️
最近、プレミアム優待銘柄がやたら増えてるんで、優待銘柄としての買い目も少し変わるかもね。業績の回復が理想だけど、それ以前、時価総額をもう少し上げないと。頑張れ。
松本という人間にかかっているわけですね
松本の古巣のデロイトもM&Aやっているからねえ・・・。経験が相当あるのか知らんけど、まあお手並み拝見というとこですね
新しい松本いう奴がどこまで頑張れるかだけど、M&Aは仕事とってくるまで時間が掛かるし、成功報酬入金されるにはもっと時間かかる。だなら仮に松本がやれる奴だとしても実るまであと数年
は掛かるやろうな。これまでにコンサル部門が成長してM&Aに頼らなくてもしっかり収益出せるようにならないとな。
有資格者でなくとも、人脈力だけで仕事をとってこれるのはある意味すごい人だったんですね。そんな人がいなくなったら、確かに売上は落ちるわけですな
ホームページもみましたが、なんかいろいろな意味でぱっとしないマネジングダイレクターばかりのような。ここへの投資はやめとこうかな
結局、光澤が辞めて独立した結果、M&Aアドバイザリー部門がダメになってこうなった。コンサル部門は順調だがM&A部門はベッド次第で全て変わる。新しい人はちゃんと仕事とって来れるんか?
結局小森は仕事とってこれずクビになり、古参のメンツもほぼ辞めた。
株主のMACP様に営業習って全員ドブ板踏めよ。海外支店は全部閉鎖しろ。
投資事業結局芽が出てないよね。。事業ごとどこかに売ればいいのに。
IRに問い合わせしたところ、今年度の黒字化に向けては予定通り進捗、また優待は現時点で廃止の予定はないとのことでした。
すぐにお返事頂き、真摯なご対応と感じました。
買い増しします。
新任の専務執行役員の経歴見たけど、素晴らしく優秀。M&A経験も豊富みたい。
よくこんな人が採用できましたよね。いよいよ運が向いてきたかな。
2018 年6月
デロイトトーマツ合同会社 執行役 M&A事業部統括
同社 執行役 Chief Operating Officer 兼 デロイトトーマツ合同会社 評議員
2022 年6月
デロイトトーマツ合同会社 執行役 Chief Operating Officer
同社 執行役 Clients & Indu