こんな株だが
それでも
どこからともなく
集まってくるのよ
だから株は面白いんだよ
バックテストすれば分かるけど、四季報比でとんでもない下方修正を何回繰り返してきたんだろうねこの会社。
そこが会社の思う壺
優待も配当もなかったら株価どうなってたんだろう
考えただけで恐ろしい。
優待をもらったりすると なんとなく憎めないんですよね。 小さい時 なんか食べさせてもらった おばさんなんかがいて 評判 悪いけど いい人に 今でも思ってます。
四季を見ると 今度の決算はそんなに悪くないような気がしますけどね 株価も少し上がってきてるけど 専門家の判断は 決算は いいだろうという判断になってるのではないでしょうか
因みに優待でもらったマグロ餃子
冷凍ですが、賞味期限今日(1/23)までなのでまだ食べてない人はご注意を…
東京チカラめしでこの会社に興味を持って…かなりの額を投資して以来…
チカラめしは大失敗
その後業績は悪化の一途 店舗数も激減し優待も改悪で撤退
そして鮮魚事業に乗り出し破格の優待発表にまた5000株投資したのが運の尽き
…この会社への投資でトータル1年ただ働きした水準の損失(含み損込み)
どうして出会ってしまったんだろう
さあ今日は木曜日。大人が売りまくるか?出来高を注目してみるかな。
ここの 株 売ってしまったら上がる楽しみがなくなってしまう だから 我慢して持ってる以外にない
すごいな。大人の月毎に落とせる爆弾(株)数は制限があるっぽいけど、
でもその落とせる爆弾数(6回7回新株予約権残)の総合計は854万株!(2024/12末時点)
信用買い残の138万株なんて目じゃないねw