昼飯食いながらこの決算でまだ下に行くのかーと思いながらポチっと少し買い増ししましたが
そろそろ反転してくれないもんですかね
既出ですが短信の通り前期の一過性の営業外利益を除けば経常は12.5%程の増益になります。短信に昨年10月稼働の弁当工場の稼働率が徐々に改善とありますがこれはエコーデリカの新工場で前期売上40憶に対して今期100憶の見通しです。弁当総菜のデリカフーズも老朽化した2工場を集約する大工場を来年10月に稼働予定で来期以降の収益貢献に期待です。
卸売やってる間はこの水準やわな。
利益やハイテクなどの付加価値がないんだもの。
挙げ句にバリュー資金抜け。皆さまもほどほどに。
ここの株価は、PERからみて超割安。ほっとけば上がるよ!
それに優待のピザハット最高。
ここの株価は、PERからみて超割安ほっとけば上がるよ。
ここまで下がるとは
4月に他の銘柄買っておけば良かったわ
基本ほっておけば良い株なんだろうけど
12月は食品関係は売上が年間で一番いい時期。
メーカーも12月決算のメーカーからリベートが入るからあながち無理では無いよ。
ただ大手のアサヒグループがあんな感じだからどうなるんだろうね。売上ガタ落ちで問屋にリベート出せる余裕があるのかな?
内需の状態を計るなら営業利益で見る方が適切ではないでしょうか。
上期は前期比18%アップです。
それと先月に子会社、関連会社が1社ずつ増えています。
これがどれほど利益に寄与するかは分かりませんが。
下期で営業利益120億円稼げる気がしない
前期も170億円目標に結局届いてないし計画が雑なんじゃないかな
地方の内需 が駄目になって来たようだ。景気減速。
2025年11月05日14時30分
ヤマエGHD、上期経常が5%減益で着地・7-9月期も23%減益