自分は長期(もうすぐ3年)なので、あまり細かいことは言いたくは
ないですが、実際株価が動くもんで一応見通しを。
1000円前後、今ぐらいが落ち着きどころなのかもしれないが、
これ以上あがるには( ^ω^)・・・
今期(2603期)会社予想は中計と同じでるだろう。
それが未達になるかどうか、前期4Q(1-3月)の本決算で短期的には
判断されるのであろう。
まあその判断自体はやや不適切とは思うけど、実際そうなること
多いもので・・・。
理想はそういうのであまり動かない株主で固まってくることですが・・・。
ここIR頑張ってるからもっと人気になってほしいなぁ
逆に今のうち仕込んでおくのがいいのけ
日経新聞に初任者給与 増加 ランキングでアップガレージは 第4位に入っています。初任給で30万超え です
大企業を抑えて 第4位ですよ
業績が良いので これだけ 初任給 払えるんだと思いますよ
トランプ関税関連の適時開示出たー
影響は現時点でほぼ無いってさ 会社側から言ってくれるのは嬉しい。
てか関税の影響で日本車中古パーツ需要増になってくれ
まあ新規で入るなら800円台まではおすすめします。
もともと下値で買っていて追加する、他に買うものないとか、
市場環境が良いときなら900円台までがいいかなあとは思います。
そのあたりまでで大半の持ってる人は同志だと感じられます(^^)
上がってくれば頑張れとはいいますが、新規でおすすめは
してない私は、良心的です(?)。
妥当な株価・・・まあ人それぞれ、立場でそれぞれでしょうね。
市場で妥当なら現状1100-1500円くらい、
新規でそれなりに買う妥当なら800円台くら
この時合で出来高6900株
注目を失ったグロースはだめだね
勉強になりました
CAGR10%で配当性向2%ずつ引き上げ、インフレに伴う国内海外のリユース品需要増が業績を後押しする、実質競合不在、と好材料を並べてみると、かなり期待が持てる。持ち株倍に増やしたで
国内成長が一桁で、アメリカ店舗の拡大も期待できないとなると、トランプショック関係なく妥当な株価という気がします
日本の車が魅力的だった最後の時代の名車たちが米国に渡ってその部品の取引で大儲けできると見てたんだけどね
残念です