SBI証券のアカウントを乗っ取って、ここの株価をいじってやってんなら
北尾SBIは相当舐められてるということですね
でもまあ北やんがセキュリティに全力でやるとなっていいけば
まあええんでしょうな
そうあって欲しいけど、今回の奇異な値動きは不正売買だと思いますね。
理由は、無茶な買いのあとにほぼ同数の売りが間髪入れず入ります。今までの買い集めではまとまった買いのあと、少なくとも10分程度は買い上げられた株価を維持しました。
何か不正アクセスに絡めてる人がいるな。
ここが短期ゴールデンクロスするタイミングまで待って、もしくは丁度そのタイミングで?
不正アクセスが騒がれてるこの時期に悠長な犯罪者だな。
上下10%?ここがグロース感が強かった数年前は普通に年何回かはあったのでは?
更に言うとすぐ値が飛ぶということ。市場に出ている株数が少ない。ちょっと買いたい人が出ればこうなる。値を飛ばして集めてるだけ。
来週木曜日5/8は決算発表と今期予想、あと三営業日。
それだけのことでは?
資金持っている人が集めている感じするねえ。買いを引っ込めたら下がって行く(行って来い)ってことは、この辺りでヤレヤレ売りを出したい人が多いってことの証で、そのヤレヤレ集団がいなくなったら、やっと上げていくんだろうなあと。
なんか怪しい動きが多いですね。
上に売り指値出して、もう下がらなくなる未来もあるかも。安値で仕込むために
上髭の上で買ってもまだ安いと思いますが皆さんどう思います?2倍3倍確実な会社だと思ってます。
急騰して売った株は、また同日とかに更に上がる可能性があるので買い戻す時は一旦信用にしてます。市場に影響ないように翌日から現物に移行させていってます。
多分大丈夫だと思います。現物7000株を売った後に、信用で1074円平均で7000株買ったので。明日からこれをちょこちょこ現物に偏移させていきます。
いやあ、いいですねえ。こっちが指値であっちが成行で大量だと、思いのほか高く売れるんですよ。
でも同じ日に買い戻したのなら、買値平均値がもとに持っていた買値との平均になっている可能性高いです。
相当でたらめな取引してますね。さっきの1170円で指値で置いてたのに、平均約定単価1187円になってました。まあいいけど^_^
3営業日連続の相場操縦?
便乗売りしている株主は多いでしょうね。
親会社が200万株ぐらいの蓋をしないと、明日もあるかも...
(^^)