解散価値1000以上
事業自体は安定してるので
怖いのは安値TOBぐらい
pivotで紹介されてましたね
自己資本もまぁまぁあり、ぱっと見割安ではありますが、本当に成長路線に戻れるんでしょうか
それがないなら、また500円に戻ってきてしまうとは思うんですよね
上場より解散価値からかなり安くなりすぎ。M又はTの安値での廃止は辞めてね
私も改めて見ましたが、10年カレンダーや夢を貼るなど、みんなに見えるようにして夢を実現してきた。8割は実現している。と冒頭豪語していた。
終わり間際、プライムには3年(2021年12月発言)を目途に上がりたいと言っておられましたが、もう過ぎてるぞーーw 全研プラザを若い人たちが創業する場にしたいって夢見るのも良いけど、自分の会社をせめてPBR1くらいにしてよ~~。頼むよ社長。
サイシード売却で林社長の論理は既に崩れています。あの時点で気づいていれば火傷も小さかったはず。IPO上場の9割はオワコン企業で下りのエレベーター。光る原石を見つけるのは容易ではありませんよ。
社長もIRで株価対策を考えてると思わせる話はせず、大株主で売却意向が有るなら立会外を行うとかすれば良いが?
IRの後。必ず大株主が売却するパターンがよくない!!
私の想像では会長は相続対策で未公開になれば相続税が⤴上がる!
だから下げ切った時点で主要株主の異動をする。
社長は自分自身が社長を降りるまでは役員報酬と配当と会社の資金で楽しく暮らす!
だから株価が騰がる政策は多分しないのでは?
MBOなんかしたら税金が大変なのでしょうがないですね。
結局のところ株主は我慢するか他社に乗り換えるしか選択肢がない、会長と社長の為だけの公開だったのか???
もし想像通りだと会社を使ったすごく良いスキーム?
誰か株主総会で役員報酬は株価連動性を提案し、国