関税銘柄暴騰するにゃかで、ここは動きが小さいですにゃ、、、
ここだって、関税銘柄の、円高銘柄にゃんですけどにゃあ、、、
前場に少し上げる場面があって、400株、売れましたわあ、、、
笑い。
それでも今日は、10円抜きデーでしたにゃ、、、、、
10円抜きされた方、お目でとさんでした、、、、、、
わっちも、400株売りでしたわあ、、、、
笑い。
540円、5円安、、、咎め売りってことでしょうかにゃ、、、、
笑い。
今回の事件での株価下落も、終了のようですにゃ、、、、、
業績への影響が、軽微って感じでしょうかにゃ、、、、、、、
笑い。
なぜ三井はだんまりなの?もう子会社化したほうがいいでしょ。
贈収賄事件がどう広がるか、株価はどうにゃるか、でしょうけど、、、
事件が報道されても、昨日程度の下げでしたからにゃあ、、、、、、、
この業界じゃ、普通にあること、にゃんて、認識のようですからにゃ、
案外、反発するかもしれませんにゃあ、、、
昨日買った人は、10円抜きのチャンスですかにゃ、、、
笑い。
そりゃあ製品のレベルも確かに問題だけど、つぶれかけの会社が良い製品を出して業績が改善する事例なんてごまんとあるよ。一方、コンプライアンス違反は一気に会社が吹っ飛ぶから、どっちかといえば経営陣を一掃する方が大事だよ。
まー、1Qの決算も酷いだろうからあれだけど…。通期の想定為替レート150円なのに、馬〇だから152.34円の不利なレートで為替予約しているんじゃないかと思う(普通は想定レートよりも有利な円高になったタイミングで為替予約する)。おまけに、今回の贈収賄でどのくらい罰金が科
アメリカ子会社で競合他社の機密奪って(不正競争防止法違反)、そして今度は日本でも贈収賄事件(贈賄罪)を起こすなんて…。不祥事のオンパレードやん。
いい加減ここの経営陣は消えてほしいし、いっそ会社を解散してほしい。今解散してくれたら簿価だけでも937円分の資産が分配されることになる。このまま現経営陣が居座り続ければ、会社は赤字を垂れ流し、937円の純資産さえ消えてしまう…。
一刻も早く倒産してほしい!
私も長らく指していた540円が刺さってしまいましたよ。
「事故は買い、事件は売り」という株式格言からすると売りなのですが、ニュースを見たところ、この業界ではよくある事案。現時点では影響はないかと。
ただし今後事態が大きくなって、やれ会社ぐるみだとかなってくると売りかもしれません。
ファンダからすれば慌てて売る要素はないので、買い増しはしないまでも様子見ですね。
事件の詳細も、業績への影響も、全く分かりませんけどにゃあ、、、、
情報入手した方が、早々、売り逃げしたようですにゃあ、、、、、、、
間抜けにも、今日は、買いのチャンスと、600株買ってしまいましたわあ、、、
明日が、心配ですにゃあ、、、、
笑い。