企業の株主還元政策(思い付き)の一環で、株を配るから、その分配当を下げただけ。
実質配当率は変わらなかったけど、目に見える形で減配となったので今の株価です。
減収減益による減配なら理解は得やすかったけど、収益上々の中で安易な減配を行ったので、仮に次回の配当が戻ったとして株価が戻るかどうか…。
現状は今後の方針はまだ決まっていません(株の配布継続か、配当戻すのか、現状維持か)
取り合えず12日の決算発表待ちでしょうねーー;
急に配当を出さなくなったのって何でですか?十円って、、、
出来高見たらわかるけど、アクティブな人だいぶ抜けちゃったんじゃないのかなw(-_-;)ケイジバンモカンサントシテルシチュウモクサレテナイカンジ
今日の内容は、善戦でしょうか!
明日は、日経全体で厳しいのかな?
一言でいうと「無償割当するなら配当をくれ!」ですかねw(-_-;)ハイトウメイガラガハイトウサゲタラダメッテコトデスネ
≪33大妙人、自社株買いっなんで分かるのか?売買成立した時に自社株って申告でもしてるのか?分かるわけねぇだろ! 知ったようなこと書いてるんじゃねえよ!
昨日、自社株買いが途中で止まった理由。
騰がる気配で、売り物が無くなった。
ということで、
売りたくないのに板に並べるなっつーの。(笑)
それはともかくとして、売上1000億円にするには、新たな事業の柱が必要。
ドデカいM&A案件の登場を期待してる。
やはり波あり↓
少しづつ買いで良さそうですね。
自社株買い弱い❓️
日本の山みたい
山頂に丘がないから頂上突くと麓にまっしぐら!
猫缶でも置いてあるのかしら?
自社株買いは一瞬でしたね…逃げそびれました。
トランプ関税による市場の不確定性が高まる折り、大型連休前の手じまい売りは、買い方の好機。
ニューアートにとって、円高は追い風。
いざ、攻守交代。
♯M&Aで、目指せ売上1000億円