確か、肉の会社(香港)が去年の夏頃からグループ会社に入ったので、今回の決算発表の期間である4月〜6月に関しては、まるまる肉の会社分が上乗せとなり、前年比はプラスで当たり前となります。問題は夏以降(7月〜)の決算なのでは…
すみません、念のため調べたらインサイダー単体の法律的には、自社株買いはOK(問題ない)みたいです。
何かと勘違いしてたみたい。
この会社に親でも殺されたんかってくらい切れてて草生える。
個人の感想に文句つける気は1ミリもないけど資金ショートは言い過ぎでしょ。
流動資産が流動負債かなり上回ってるんだから、短期で資金不足にはならないでしょ。
軽井沢の件は延期が気になるくらいで、全部売れれば結構な利益出ると思うけどな。
この会社は、本業で稼いだ資金を赤字子会社の補填、ふざけた軽井沢の不動産開発になんかに資金をどんどん注ぎ込んでるから、資金が足りず、さらには、創業家の株式まで担保に取られる始末。
爺さんワンマンオーナーが退き、現経営陣が入れ替わらないと、会社に現金も溜まらない。事実上、資金ショートな現状だろ。だから、自己株式も買う余力はないし、三井住友銀行も完全に引いてしまった。
そもそも25年3月時点で現金13億(売掛とかは除く)しか持ってないので、配当とか考えると15億枠全部使う気は無いかもしれませんね。
ちょっとでも買ってくれると個人的にも嬉しいですが、自社株買いもインサイダー期間があるでしょうし、いろいろな意味で今月の決算次第でしょうか。
7月も自社株買ってないんかーい
少ない数でコツコツ買うのがローリスクな株の購入方法だよね…
会社としては今の株価を高いと思ってるのか?
それともまだ下げる材料でもあるのか?
まだ先は長いからいいけどさー
配当100→10をまだ根に持ってるホルダーとしては、自社株買い0はそれなりにショックだったよ
ここは伸びませんなあ。ぼーっとしてると買収されちゃうよ。白石創業家。
出来高もつくってチャートもいい感じではないですか。
久しぶりに元気がいいな。
取引高 今月決算発表間近で
新規購入 多少↗増えてきて
目指せ1800 ↗