株価が400円前後って、100株買っても4万円だから株初心者には安心して買える。
私も以前はだいぶ儲からせてもらった。
だからと言って、あまり抱え込み過ぎると大変な目にあう。
ここは最近、アルトン社の買収騒ぎ以来時々噴き上がるから、含み損の方は我慢我慢でしょ。
日経下げてかなり高配当銘柄が目立ちはじめていますね。
日銀の金利引き上げ、どうなるかわかりませんがアメリカの金利です。トランプはFRBに対して金利引き下げを要求の記事を観ました。
金利格差が縮小すれば、当然これからは円高 株安になってきます。
より高配当で上げてきそうな銘柄が注目を集めてくるのではないでしょうか?
配当利回りは株価や業績によって変動してきますから、単純に5パーセント越えがプライムで
今約140銘柄に増加しています。
ここも自社株買いをそろそろやってもいいのではないでしょうか?
株
おはようございます。
素晴らしいお考えですね。
私も少し前からココが気になって買っています。
少しずつ買い増したいと改めて思いました☺️
そうですね
私の投資家人生の終着点がココになると思っています
年間受取配当額が350万円
年金が約180万円
65歳時で年収530万円有れば100点満点ではないでしょうか?
年に2回旅行に行けて、孫にお小遣いが渡せる
コレで十分です
どうせ6年後の配当40円が見えているなら
株価は一旦100円まで下がってくれたら最高ですね
あとは買えるだけの資金を捻出する為に働くだけです
私はどんな数字が出ようが売りません
ここの人達は確実に信用出来る
大小100を超える企業の総会や電話応対に触れてきたが
ココは5本の指に入るほど感触が良いです
そしてこの5本は全て大成長を遂げています
間違いなくバケます
売却予定の方も100株だけ残して6年後にどうなっているか見てください
そしてバケていなかったら私を慰めに来て
決算で減益、来期予想低めを予想している人が多そうな予感
決算では今期予想は出さない方がいいかもしれないな。
前期が良いと今期は発射台が高くなりすぎる。
「上方修正」のみならばよいが、今期パッとしないとなると「みんかぶ」だかはこっちを大きく取り上げるから。
我がPF最後の決算発表はここか、、、殿の大役は荷が重いかな?
下がったら買い増しますわよ