2025年 次世代再生可能エネルギー水素 日米韓提携。
売りません。絶対にホールド ある程度下がれば買い増しします。
25日線まで戻りそうね。
つまり買い増しチャンスまで待機
去年の今頃、妻がここの株買ったら?と言われて
その時の株価は550円前後
入る機会を様子見てたらどんどん下がり買わなくって良かったと安堵してた。
けどそれからずっと気になってて350円が加減だろうと更に注視してたが先日反発しましたね!
ホルダーさんおめでとう御座います!!
お久しぶりですアニキ
来期からのフェーズ2では総還元額性向70%という計画。
配当性向が現状の40%で行くと、残り30%は自社株買いになりそうですね。
来期10億円の利益ですと4億円が配当で3億円が自社株買い。
現在株価で67〜68万株は買えます。
流通株式数から見て、市場で買い付けるにはかなり大きい数字です。
コレを3年間は続けるそうです。
PBR1倍はフェーズ2期間中には見られそうですね。
下落トレンドを逆張り投資はかなりの忍耐が入りました。ほかの投資家が悲観的になっている局面であえて買い向かうんですから。どうやらトレンド転換な感じ。410円を抵抗線として、利益確定しながら追加投資の作戦。しかしながら長期で保有しなくなるのは経営計画の配当方針ですね。さらに自社株買いのIRも発表すると最高です。そうじゃないとアントンパールに買収された方が良かったとなりますから。現経営陣の経営能力が問われるところ。株主総会まで自社株買いを発表しなかったら、総会で聞いてみようと思います。まずはPBRを改
現物ほっといたらなんか含み益になってる(^ω^)
TOBはもういいから配当マシンでお願いします(^ω^)
マイクロさんの資産が…毎日数百マンづつ増加している
押し目が来たら買い増ししたいけど、押し目来ませんね。
一昨日の出来高をみるとトレンド転換が期待されますね