ホントにそう思います。不気味とすら感じます。早くサヨナラしたい銘柄になってしまいました。
いくら特別配当だからって既出なんやし何の前触れもなくストップ安張り付きまで売り込まれる方が異常。権利落ち直前や権利落ち後に急落するなら分かるが
退職後、株の売買を続けていましたが、なかなか安定せず…。
そんな時に、知人に紹介されたオープンチャットに参加してみました。
毎朝7時に届く優良株情報がとても分かりやすく、
売買ポイントまで教えてもらえるので助かっています。
おかげで2週間で+25%の利益 ✨
担当の方も親切で、初心者でも安心できました。
興味がある方は【 : 】を追加して
『情報希望です』と送ってみてください
何処も同じだけど材料費だと思うわ。だから客には価格抑えて、株主(ホルダー)に負担が行かないように特別配当出してるんだろうよ。イナゴは知らん!
株価下がって安く買えるのはいいですね。9月1日にも大量の売りがあって、そこで安く買えた記憶があります。今回も同じなのかな。悪い材料で下げていないのであれば、安いところを買っておくと、株価も戻るのではないでしょうか。
不動産売却による特別利益はあったとして、中間決算の時点で営業利益は昨対で大きくマイナスしてたから。
間もなく出る3Qの決算がよほど改善していない限り、株価は厳しいかな。
特に、2Qは売上増,利益減だったけど、もし3Qで売上も鈍化してたら、急降下もあるかも。
ホルダーとしては、決算発表前に動くべきか、悩ましい。
これで安く買えますなぁ!予測より早く下げたから嬉しいわ!買い増し買い増し!
今期限りの特別配当であることは8月の決算発表時に公になっていたし四季報見ても来期は大幅減配(特別配当の消失)と明記されている。昨日のS安は明らかに別の理由。おそらく未公表のBad Newsで、早耳筋やサイダーの売りだろう。