まあ80円くらいまでは来期決算までありえるな
だが下がっても80円くらいだろうし
去年の8月みたいなことが起きても65円くらいまでと思うと
大量にかわなければどうってことない
1万株かっとけば数年後は300円く来一度はつけるかもしれんし
年末急騰相場の時の1千万株の出来高は何だったんだ(笑)。過去実績では一度で終わる訳では無いのだが•••。
月末最終営業日前の1日前営業日の大引けにTOPIX 除外銘柄のリバランスの売りがスケジュール通り行われてたんだな。 ただクロージングオークションの魔の時間のせいで一気に動いた感が否めない(笑)。
何か段階的に売られてたみたいだが、25年1月末の今回が最終段階ですね。
とりあえず現状のスタンダード銘柄で売られるのはこれで終わり。
次は猶予期間中のプライム維持の銘柄の中からの脱落組がいずれリバランスの売り候補か。
105円で1万株追加買いしたかったが、3300株までしか買い集められなかった。 安い処では売り手不在だなぁ(笑)。そりゃそうだよな こんな底値で安けりゃ見切り処分するより放置してた方がいいもんな(笑)。
クソ株との付き合い方、とにかく無理しない。10%で即利確鉄則です。追いかけたらあかんよ。ゆっくりね。つられたら負け。
まぁ99〜98指しておいて10%利確でいいんじゃないですか。そういうレベルの株です。大きくは動かない。動いても線香花火だからさっさと利確する。そういうことです。明けましておめでとう。今年もよろぴく
この糞株は買いあがる人は誰もいないね。
仕手株ではないし持っていても仕方ないな。
新年を迎えるにあたり損切りするかな?
過去に2回吹いて獲らせて頂いたが、今回は難しいかな(笑)。材料出て動意づくスタートラインが99円ってとこが絶妙(笑)。1円違いでストップ高の幅が変わってくる。まぁ底値に近い株だから業績回復を待って持ってればいいか。配当も出てるし。