米国向けだけを考えると影響はさほどなく限定的
関税の影響による世界的な不況から消費が落ち込むとなると影響あるかな
ただココは輸出より輸入事業のほうがメインなので今後くるであろう円高局面に期待
プラスC国の輸入解禁で輸出事業売上も↑↑になり株価もウハウハ状態に!?
まあ自己判断で。
配当優待に惹かれて高値づかみしたこの株。配当は期末1回、優待は変更され、関税交渉で肉を買わされ業績反映もあるのか?と思ってれば、中華への輸出話。色々逆をつかれて不勉強を反省している。
でも、大手商社が大株主で扱い商品にブランド力があり、商売相手も大国となれば下はなさそう。1Q決算で株価を意識した内容に期待し、握りしめる。
昨日プラスで引けたけど、それでも仕込むチャンスだったかもね
土日でニュースを見て銘柄探して辿り着いた人が買いそう
C国のwagyu解禁でラオス・カンボジアから闇で流れてた以上に輸出量が増えるだろうからここにとっては好材料やね。
要件満たす処理施設も限られてるし。
昨日夜のPTSも反応してるし月曜日が安値で仕込むラストチャンスかなあ。
まあ自己判断でオナシャス。
半値戻しも何も出来高少ないここを場中2-3日で自社株買い行って無理やり上げたまやかしの高値だから基準にはできないかなぁ。
ただ配当優待が結構強いし配当どんどん上げてるのは素直に好感。長期で見る銘柄だから短期で一喜一憂してもあまりって感じだとどらちゃんは思うよ。
優待もあるし割安だから輸出思惑で持っててもいいと思う
配当も割と高いしね
今日の瞬間上げで、信用の買い戻し分諸経費損で売れた。
もう少し高く指していれば微益だったが、仕方ない。
四半期決算で値が動くのかな
600しか買えてないけどまた下がったら1000株優待見たいから買うわ