配当確定で利確売りしました。
ありがとうございます。
権利落ち日でプラスとは。明らかに以前と動きが違いますね。
モンチュラねぇ…契約内容も事業内容もよう知らんけど倫理的にどうなんよ?自社製品の魅力の無さで赤字垂れ流し続けた挙句に裁判沙汰とは。。逆にクリヤマと今までの赤字全部折半しろよ。
ワイの外人外資嫌いに拍車がかかる…日本企業が外資と組んだらロクなことが無い
んにゃ。ホルダーだからそれは無い。
シンプルに話題として上げて議論を見たいだけ。
こんなところで話題に上げたところで株価操作できるわけないしね。
新茶長 → 新社長 でした。
すでに指摘されている人がいますけど、
今のクリヤマHDであれば、10億円+αの一過性の損失などは大した影響でもないし。
部分敗訴であれば、せいぜい数億円の損失と言ったところ。
またこれから訴訟だから、支払いはまだ先。
全体で見れば、たいした影響はないと思います。
なぜモンチュラの撤退を長年渋ってきたのか疑問でしかなかったが、
原因はライセンス契約だったということですね。
でも、そのリスクを受け入れてでも、大
モンチュラ社の撤退を決断したことは新茶長の英断と思っています。
実は以前、モンチュラ事業について、私なりに調べてみたことがあるのですが、
過去20年数年以上(ひょっとしたら30年以上)、
赤字に赤字をかさねているのが実態です。
少なくとも20年以上前の2004.12の時点で、
スポーツアパレル事業は、債務超過となっていて、不採算事業として
認識されていたようです。
また数値を追える2017以降の経営数値もひどいもので、
毎年、1億円以上の赤字を延々とずっと続けてい
昨日の13時30分発表だったが、そのわりには株価が下がらなかった。
まあ仮に負けたとしても最大でも10億円程度なんで、そこまでネガティブに思う必要はないと思う。
通期達成でDOE3%目途なら、10円超の増配。1500円程度の買値でも利回り4.5%前後だぜ