教科書に載りそうなカップウィズ...(’-’*)
ワクワクが止まらない↑↑
福証ということでディスカウントされすぎなので多少は是正されると思っています 株価1500円でもバチ当たりませんよね
浮動株少なすぎて大口さんは参加できないかもしれませんけれど
今年度、来年度の業績見通しの変化
2026年2月期の業績予想は、売上高56.63億円(当期比5.5%増)、営業利益4.55億円(同23.3%増)、経常利益4.33億円(同17.7%増)、当期純利益2.84億円(同11.2%増)を見込んでいます。基幹システムの導入による販管費比率の改善や、建物定期巡回サービスの顧客獲得、インテリア・トータルサポート事業の拡大を通じて、事業成長を目指す方針です。
株主還元
2025年2月期の年間配当金は、中間配当120円、期末配当18円の合計138円(株式
売り上げも利益も右肩上がり
そしてしっかり配当も出る
まだまだ割安
まだまだ成長しそう
PER6倍はさすがに安すぎだから
まだまだ株価はあがりそう
来期は5億は利益出そうですね
浮動株がメチャ少ないから
株価が安いうちは争奪戦だな(‘ε ’)
下がるのを待っていたら
どんどん置いていかれる展開
本日ようやくちょっぴり買えました(о´∀`о)
上場直後でこの閑散ぶり しびれます(о´∀`о)
でも期待していますよ
事業には目立つような派手さはないけど、競合他社に大手がいない
クライアントは右肩上がりで増えている。それに伴い利益も右肩上がりで増えている
発行株数に対して、なかなかの成長率だと思うので
per6.35倍はまだ低いと思います
業務内容は地味で人手も必要だけど、競合する大企業はいない
過去から見てクライアントの数は右肩上がりで増えてる
この発行株数に対してこの成長率。しかもpbrもネットキャッシュ比率も低め
これでper6.35倍はまだ低いかと思う
まだまだ割安株であるのは
まちがいない
業績もいいし
なんといってもストック型ビジネスだから
安定感もあり、さらに成長も期待できる