悪態付くのも疲れますわ。797円で1万株を買い30万の配当が1回あったので税引き前の計算で200万ちょいの利益はありますが、なにせやり方が汚すぎる。30%の配当性向と、うたっておりながら実際には15%の配当性向に引き下げ自社株買いを入れて30%につじつまを合わせるなんて自分も会社を経営してましたがこんなことをしていたら信頼関係なんてできるはずがない。社長は帰〇人か?息を吸うように嘘を言う!!そんな会社だよ。
妄想です。
1000億あったらここを100億で買収して工場から土地売って全員解雇。
恐らく100億で買っても数十億手出しだろう。
それでも問題ない。要らない会社を淘汰できたのだから
自社株買いしてくださいな・・・。常務取締役様、銀行出身でしょう?
誰も、PBR1倍の値段になっても自社株買いしろとはいいません。
1500円程度までは少なくとも積極的にガンガン買ってある程度消却して
いくべきではないですかぁ?
無事に通過ですね。
下ればコツコツと買いますだけ。
これだけPBRが低いとある日突然、黒船が来襲するかもね(^^;)
その日が来るか来ないか知らんが今は配当を貰い続けるだけです。
相変わらず、年甲斐もなく、暴れている人がいる。
いうことはわからないではない。しかしここで乱暴な語り口で書きこんでも、1円ももうからないのではなかろうか。
今回の決算でBPSは3300円くらいになった。小口のアクティビストが来てもおかしくないと思うが
その気配はいまだないようだ。
恐らく第三四半期でも通期の見通しを変えずに発表するであろう。
株の売却益や会社清算して得た金など全く株主に還元するなんて考えていない!
中間決算の時にはどのような発表になるのか?1株利益320円位?
配当性向15%だから48円?
そんなことはないよな!!
何とかして還元せずに済む方法を考えている奴らだから。
なんで上場しているんだよ。バ〇じゃないの。
個人的には、本業、売上~営利は想定内で、やはり他企業(業種問わず)で
でている、数量ベースで伸びず、値上げまたは円安などで利益は出てるけど、
高原または天井感がでてきたということかなと。
通期の営利等もそれほど下方はないと思いますが、現状の実力?的な利益は
2403期~2503期の間くらいにあるのかなと思います。
とはいえ、割安水準であるので、1500円前後までは自社株買いの余地は
あります。売上が伸びないならなおさら、自社(株)に投資してください。