3Qは売却の数は2Qより増えたものの大型案件は無かったため四半期利益はせいぜいプラマイゼロ程度でしょうね。
よって累計ではまだ赤字の可能性濃厚。
今は実績数字より材料。
ここ3Qの決算を期待して大量に買っちゃいました。日中足見てたら大きな売りが出て下げています。少し上げたら直ぐに売られるので心配です。54円が底であれば良いのですが····
素敵な価格帯出来高の支持線が形成されつつある。
根固め、値固め。
今日の後場、PTSの54.1円に不自然な10万の買い板あってその直後に54円で成り行き売りかましてきよった。
おそらく同一人物の売り買いがあったんやろな
空売りやるなら大黒屋いってやれやおもうで。
大赤字のボロ企業が、実用性の無いビットコインを買うと発表しただけで、時価総額600億を超える異常な相場だ。
税制が変われば、ボロ株買うより暗号資産を直接買ってる方がマシな相場になるのは目に見えている。
それよりも、時流になりつつあるWEB3やRWAを支える安定した電力の供給。その為の、系統用蓄電池、特高蓄電所への見直しがあることも目に見えている。
現物なら失ってもたかだか55円×持ち株。何を恐れる?
ビビってるのは信用組だろ。
けっして急騰を望んでいるわけでは
ないのですが
1円すら上げさせて貰えないのかと
今週はモヤモヤ週でしたね