日経バクアゲした中どこまで下がるの?
会社がなんの対策もしないのが問題だわ
機関の益だししての追加売りか
大株主が売りたがってるのを引き受けた先があったかのどちらかかと
最後は買い戻しなの?
12日には野村が80万株
買い戻してるし機関様は
儲けてるなコバンザメ作戦だな
証券取引等監視委員会に通報する価値あり。
金銭と組織の地位と欲を得る為に、莫大な資金力を利用して個人投資家に対して無謀な取引により被害を受けた方々が間違いなくいます。
真面目に対処するつもりです。今回の件はあまりにも良くないでしょうね。
でもね。空売り機関の操作は今の法律では合法なんだって。資金力に物を言わせて、業績良くても自分達の焼かれるのは損失になるのはやだから
一方で信用買いをして需要を悪化させて下落基調にさせ両ポジ(機関が利益を得る為ならなんだってOKな世界)これを許してるのか日本の証券取り引き委員会。 高市早苗にこの委員会にメスを入れて欲しい。
何処が不公正取引(相場操縦)をしたか
調査する価値はあると思う。
不公正取引(相場操縦)により高業績にも関わらず予想外の下落により損失を出された方々は
はかり知れないほどの人と損失が予測されます。
空売り返済日に新規空売りでクロスする場合
実質的に「売りと買いを同時にぶつける」ため、価格形成を人為的に歪める可能性が高い。
特にザラ場中に行うと、他の投資家に「需給がある」と誤認させるため、不公正取引(相場操縦)と判断されるリスクが大きい。
証券会社や取引所はこうした取引を監視しており、違反が疑われれば証券取引等監視委員会に報告され、刑事告発や課徴金命令につながります。
今日の、大引での約90万株の商いは、最近1週間では珍しい動きと思います。少し検討してみたい。