こんにちは。
週一投稿の長期ホールド型スイングトレーダーです。
前週の長期ホールド予定枚数の10割から金曜11割で現状11割です。すべて現物です。
今週はようやく反発してくれましたね。今年2月の決算で上昇してからは悪材料が無い中、下げ続けてきたので、そろそろ上昇に転じてくれることを期待します。
いつまでたっても何ともできないスタートアップのベンチャー企業だから、この業績しかり株価を招いている。
他の優秀なスタートアップのベンチャー企業と同列に語るところからして、早々に勘違いしており呆れしか無い。
1月以来の安値ですよね。このあたりでは買いなんだろうなあ。
日・マレーシア外相会談(令和7年7月11日)
冒頭、モハマド・ハサン外相から、マレーシアが議長を務めるASEAN関連外相会議に参加いただき感謝申し上げる、日本は良いときも悪いときも側にいてくれる良い友人であり、パートナーである、マレーシアの今日の発展は日本の協力のおかげでもあると述べた上で、我々はこうしたこれまでの関係を未来に進めていく責任を負っており、海洋安全保障分野に加え、先端技術、デジタル、【脱炭素】などの新たな分野で協力を進めたい旨述べました。
外務省HP
配当が出る見込みも当面はなく
今期も四季報によると純益10億円の赤字では
上がるものも上がらないねえ
この銘柄にしては、もったいないほどの上げ過ぎです。いずれ帳尻合わせが三つ指ついてお待ち申し上げることとなりましょうか。笑
らしくない値動きしてると落ち着かない。
まあ、終値でいつもの鉄槌を下してくれるから大丈夫か。
ここは浮動株が9000万株ぐらいみたいなので、
そのうち機関のカラ売り1割以上1000万株という
異常なほど残高積み上がってるので
早く踏み上げ食らって大損こいて欲しい