戦略的M&Aノウハウがあるので他社がM&Aを考えてる時の支援も1件成立済とか言ってましたね。
滅多に成立しないようですが。
世界中の記念切手の双方向通販事業をやれば凄いと思う。
特定のCDケースぐらいに収まるような正方形の形に統一して世界中の郵便事業者と提携して起てて飾れるような足を付属品として付加価値付けて通販する。
時価総額高くなったの?
なってないよね。
俺は1700円近辺で買ったぞ。
俺に説明求められても、筋違いだ。
そのうち、家にでも来そうな勢いだよな。
怖いんですけど。
加藤公一レオは勝海舟でもあり坂本龍馬でもある。
三崎優太は坂本龍馬と言えるかも知れない。
あの辺の界隈の人達は海援隊なんだよ。
多分、前世はその界隈の人達なんじゃないかな。
坂本龍馬のバックにはイギリスの大資産家がいて糸を引いていたと囁かれているが、加藤公一レオや三崎優太のバックには一体誰が?
まあ、そんなロマンな話は置いといて、巻いた種が開花してザンギリアタマの世が来るって感じかな。
明日は下がりそう とかS安とか 呟いたら 開示請求されちゃいますか?
明日は下がること前提で話してる奴多いけど、投げる奴が投げたら、その後上がる可能性だって十分にあるからな。
なにしろ出来高が少ないんだし。
レオ社長が株売っても代表者借入として会社に金入れればいいのでは?
16期もレオ社長は株の売却してて、事業用資金確保のためって言ってたけど今期借入増えてるし嘘は言ってないんじゃないかな
投資家の短期筋を完全に敵に回してしまったけど、明日の株価心配だなぁ。
短期で下がるのは構わないと言う事だな
2024FY、通期営利予想は2.5億円だった。
ところが2Qで▲88百万、通期を▲9百万に下方修正、
通期実績はそれを大幅に下回る▲3.1億円で着地。
つぎの2025FY、通期予想は3百万円だった。
ところが2Qで▲1.3億円、通期を▲1.3億円に修正してきた
3Qで赤字は拡大し▲1.8億円になるも、Xでは「黒字化が見えてきました」
と発言。
ところが結果は▲1.7億円で着地、黒字化は「第4四半期のみ」であった。
決算発表前、Xで「業績は絶好調です」と言ったにも関わらず、