これは2019年5月15日に株価が下がった際に経営者へ愚痴を延々と繰り返していた人へ私から送った言葉です。
「人は誰しも失敗することがありますが、その際に失敗した原因を自分の中に見出すか他人のせいにするかはその人にとってとても大事な分岐点です。」
その後定期的に同様の事があり同じような話をしていますが改善する兆しはありません。
ちなみにこれから話す手法はもう行うつもりがないのでお話ししますが、この人の投稿は買われ過ぎの時は浮かれて手を広げて強気な投稿が増え、売られ過ぎの時は狼狽して弱気な投稿が増
枚数少なかったので買い増したいけど
買い増すなら もう一声。。
毎年の増配&下値が切り上がってることも嬉しいですね
いよいよ、史上最高値を目指す動きですね、頑張れ明豊。
無理に難癖付けなくとも良いです。
ここはマンパワーに依存している。急成長は難しい。
地味に確実に業績を伸ばして、株主に高配当で応えているディフェンシブル銘柄です。自分の取得平均株価で配当金利回りは6.1%です。
決算に無理やり難癖つけるとしたらDX事業の2.3Q単体売上かねー。
売上高が伸長していればセグメント内の増員と開発費で利益圧縮でも良いんだけれども、この段階で売上高が伸長しないで足踏みだとこの事業による労働集約型からの脱却は難しくなりそう。
今回の流れは希望的観測を含めて1000円の大台に乗り、過去最高値の1020円を越えると思っています、ホルダーの皆さんはじっくりとホールディングしましょう。
10年チャート見ればここが長期投資向きだと分かる。あとここが高配当のディフェンシブ銘柄であることを考えれば個人的には今からでも買い!