これから3Qや4Q発表を経るごとに、通期予想に近づいていけば、優待権利取り時には900円行くのでしょうか?
期ズレしてた前期との
比較なので普通ですよね。
とりあえず通期通りなので、
いい加減底値圏から脱出して欲しいところ
PTS爆上げしてるけどニュースの表題だけ読んで買ったの?
さすがにそうはならんでしょ
ここさえ含み益になってくれればオールレッド
頑張ってくれヤマイチ
成長のための新株発行はいいこと
ただ、新株発表で急落してディスカウントで売り出しされるのが嫌
自分は900円で買い、後から来た人が700円で買ったら嫌な気持ちになる
大株主になる計画は中止
ここは流動性と人気を高めていく必要がある
関東進出も、資金力が不足している可能性が高い
新株発行なしに成長なし
安値圏で新株発行すると、筆頭株主や既存株主の利益を損なうのでやってこない
1000円以上まで上がったところでやりたいところ
豪華優待は大量の新株を高値で売りさばくための計略だった
権利落ち後、即新株発行
発行相応の業績期待をするも、減益予想でしかも減配
株価を上げるために、配当性向を上げると言ったところで
新株発行して業績横ばいなら、減配でも
外国機関の計略で株価を押し下げられるなら、もはや上場している意味はない。
大手の不動産会社にTOBしてもらって、共同経営したほうがいい。
長年の実績と独創的なノウハウを持っているので、誘えば一緒にやろうって言ってくれる。
金利上昇は大丈夫です
販売価格に転嫁されますので
不動産会社はどこも借金が多いので、各社が足並みそろえて便乗値上げします
便乗値上げなので、利益は逆に大きくなる
経費増加は値上げで対処、値下げ競争はしない 不動産会社の特性です
不動産価格は上昇トレンド、顧客側も値上がりを見込んで早く買おうとします
経費や金利上昇分を商品価格に転嫁しにくい業種は、ダメージ
価格転嫁しやすい業種は買いです 例えば不動産販売
価格転嫁しにくい業種は売りです 例えば通信サービス