機関の貸付残の推移から
6月後半の上げは機関の買い戻しのようです
上がり過ぎないように蓋をしながら買い戻してる
空売り機関の限界が見えた、もう、底値ですね
偽玉は空売り玉でなくて現物でもいい
連中は下げなきゃ狼狽売りが出ず買い戻しもできない
この習性を逆手に取って、差益を頂く
これが空売り機関を撤退させる最善策
空売り機関は前場・後場の寄付きで上に溜まってる
個人の狼狽売りを拾い集め、大引けにかけて売り込んで
下げ相場を演出。その繰り返しにより株価は下降する。
その習性を逆手に取り、寄付きには偽の空売り玉を紛れ込ませ、引けで一気に買い戻す。これを繰り返して、
連中に損失を与えれば、連中は死に絶えるはずです。
三重交通さん、やってみなはれ。
空売り機関と真逆の方法で自社株買いすべき
①大引けに爆買い
②翌朝、ビビった機関に高値で売りつけ買い戻させる
これなら、消却なし・買付金額が少額でも
好循環を生み出すことで絶大な効果が得られるのでは
ここの
実力で上がったのか?
地合いで上がったのか?
インバウンドは
関係なさそう
27日の値上がりで、微妙に+に転じたようです
配当と優待が実に魅力的です。 関税による不透明感も有り、直に24,000株は難しいですが、現在の株価ならば、その内に買うと思います。
ここ1年マイナスが続いてます。
来年
配当性向上がるらしいから
持ったままでも
いいかも?
売り煽ってた機関のバイトの投稿や ️が消え去った。
6月末決算を節目に、ようやく建玉返済に動いたようだ。来週からは爆上げかな。振り落とされないように、しっかり掴まりましょう。
鉄道各社、売り煽ってた機関のバイトの投稿が
嘘のように消え去り、空売り機関の空売りがなくなった。6月末決算を節目に、ようやく建玉返済に動いたようだ。来週からは、ここも爆上げするぞ。振り落とされないように、しっかり掴まってな!
空売り機関、もう弾切れしたのかな
貸付残は横這いだし、売りに勢いがない