実際に明確に「売り」で稼いでる人どれくらいおるんやろ?
1.勢いはええんやけどだいたい 半年でいなくなる
2.そもそもエアプ
3.誰かの気を引きたいだけ
4.銘柄を明確に理解して自分なりの出入りポイントを確立して利ざやを取る。
4をメディア以外でほとんど見たことない
今日上がったら後場でショート増やす気が、めっちゃ下がっててワロタw
次の決算心配ですが、私も買い増ししました。
次の決算で回復してくれる事を祈ります ✨️
真実はLSCのみ知るところですが、とても誠実な経営陣には私も期待し続けています!!
減配までやったら、それこそ株価下落止まらんでしょうね……
きっとやってくれますとも!
私も長期で持つ予定です。
ここよりも信頼できる経営陣を持つ企業はないとまで思っています。
しかし万が一、未達で連続増益も途絶えてしまうのは多くの株主にとってマイナスだと思います。
配当性向18%で減配の可能性すらあります。
信じていますが、下方修正の可能性があることが少し怖いのも事実です。
お気持ちはめちゃくちゃ共感できます。。。
矛盾しますが、LSCなら大丈夫っしょ!と楽観的にみてるので、現実そうなったら、むちゃくちゃ下げるだろうなと……。
ポジトークで恐縮なのですが、800円台から持ってるので、私は自分軸のシナリオが崩れない限り、向こう10年・20年と持ち続けている予定です。
(最悪、含み益持って逃げれますし)
もっと株価が上がっててもいい銘柄だと思うんですがね(もっと上がってもいい場面は何度もあった)、地合いだのなんだので他に資金が行きがちで、
過去の事例をみると、LSCの場合契約から物件引き渡しまで1.5〜2ヶ月程度かかっています
なので年末に決済+物件引き渡しの場合、そろそろ契約が済んでいなければならないです
ところが現在IRされている売却契約はゼロです
小物件の場合はいきなり売却されてHPから消えることもありますが、
今回は業績予想達成に営業利益で41.6億円必要なので小物件の複数売却ではなかなか厳しそうです
たしかに21日までに大型物件売却IRが出ないと未達の可能性を考える必要があるのかもしれません
(ホルダーなので下方修正は避
しっかり窓埋めして下げるとは
長期↓トレンドに入ったようだ
金利だよ金利