ボリュームゾーンまで下落してきました。
決算出ると材料出尽くしかでこの流れ多いですね。
直近節目の700円を超えていたのもあり
もしかするとまた大口の処分やもしれません。
だとすると出来高によりますが100万株程度処理するのに
100円くらいおしますから600円台のかなり前半まで
調整の可能性がありますね。
日経平均も調整しそうな雰囲気ですし
我慢のときでしょうか。
ここは、決算後は内容が良くてもいつも下がりますね。
どれだけ期待が先行しているんだか・・・。
その割には、そこまでの株価の上がり方が大した事ないですが
業績いいのに落ちるね。
もっと大きく落ちるならナンピン。
四季報大きく外すこともあるが、26年度の伸びが凄い。
たった15枚だけやったが、寄り成りで20円利確。本格出動する前に、ごっつぁんでした
増収増益に上方修正の決算内容で株価は発表前より急落。意味不明早々に退散します。
チャートは前の高値と並んでいるのが騰がらない原因かもしれない。
四季報見ると伸び率は高いので調整後あがると思って保持です。
いや~、地合いの悪さも有るけど、あの決算にしては弱いですね~。
まあ、いつもの事ですが・・・。
2年くらい、寝て待つことにします(笑)
今回も良い決算でしたね!
ただ、ここは決算内容関係なく売られたりするので
油断できませんが…
思っていたより、良い決算でしたね。
1Qで上方修正をしたのは意外でした。
これで、枕を高くして寝れます(笑)