今日で利確しました
腹八分目が良き
かと言って売りはしないのがベター
見たらまた日証金の貸借倍率下がっとるやんなんや0.07て
これが絶対ではないせよこれでみんなよく売りから入れるな
ずっと持ち続けてる奴はほぼいないだろうなぁ
これはもういつ急落してもおかしくない
前日から確認してなくて9,500で空売り実行、、、助かるよね?
会社の中経を参考にして長期で考えていたので、本格的に動機付くのは2026年度の当初計画が出たあとの2026年
5月中旬以降だとおもってました。
2027年度頃
経常700億(中経の想定)→ざっくり100億ひいて純益600億とした場合per15倍で時価総額9000億→株価15,600円前後
2030年度頃
経常1,000億(中経の想定)ざっくり100億ひいて純益900億とした場合per15倍で時価総額13,500億→株価23500円前後
みたいになればと考えてい
5桁乗り上げと大引け5桁 おめっ(*´ω`*)(*´ω`*)
あ〜嘆かわしや。
まだ買い煽るのか。
チャートにも重力が有る事を、このあと知る事になるかもよ。
こういう買い煽りが6対4ぐらいで優勢…まで減った頃が相場のピークだと、個人的には判断しているので、全ては今週中に処分する事に…。