限定名額のお知らせ!今年の大注目株を無料で受け取るチャンスです。早めに行動することで、素晴らしい投資機会を手に入れましょう! LINEで「b7880」を追加!
市場をリードする注目銘柄!(80XX)
急騰目前! (XX) は業績拡大&安定成長で投資家の注目の的!
上昇トレンド突入か!? 今の水準でエントリーする絶好のタイミング!
まだ間に合う! 割安な今がチャンス、リターンを最大化!
一瞬のチャンスを掴め! 今すぐ詳細をチェック
無料告知コード: :
迷ってる間にチャンスが消える!
この手の優待株は暴落するし利確が正義なのに、持ち越してもらえるクオカの数倍損するやつ多数か。
下げたら来年用に下で買うわ。
こんなに上がる理由は何?
ワイのNISA枠でありがたいけど理由がわからん
現物442円で9800円の含み益
信用536円で-4595円の含み損です。2023年9月29日に買ってます。
300株の不良債権は信用買いだったのですが200株は利確しました。
まあ不良債権とは言え、なんとかなる範囲かと思い、持ち続けていました。残り100株も品受けすれば一応損失は見た目消えますが・・・・。
bo1*****さん
例えば、3年以上持ってたらプラス1000円クオカード拡充とかあれば
誰も個人は売らなく権利落ちで暴落も防げる思うのですがどうですかね
確実に株価下支えになるはずなのにどうしてやらないんでしょうか?
外資は買収でもない限り売りから入りますから機関が大量に企業を買うことはまずないです、ですから中小零細企業の場合、配当や業績拡大を期待してもあんまり効果ないです
最近は名のない企業が過剰な優待を出す会社増えてきましたね
502で持ってたから一旦利確してまた入り直す
こんな高値久しぶりに見たわ
拡充したのに2日連続で暴落してるようですが
優待に長期保有優遇をつければ株価落ちないんじゃないですか?
クロス対策で半年以上とか3年以上はプラスで1000円分追加とか
クロス取引されたら数十円で株主の権利が取得されますけどクロス対策しないと株価下がりますよ
みなさんはどう考えてます?