連邦債務 借換不能 デフォルト
1月に上限に達した法廷債務の上限5400兆円
米国議会予算局は資金繰りを何とかせにゃ5月末か6月にも資金枯渇
政府はすべての支払いに応じることが出来なくなると警告
債務不履行⇒FRPを財務省の管轄にする⇒トランプの意向一つで政策金利を自由にできるという可能性
米国債発行⇒既にたぶん日本は無利子で100年債?日本が肩代わりするようだしんか密約か?
これから発表される米雇用統計はまぁまぁ下降で?
で今夏頃の米雇用統計はコロナ時よりも更なる下降かも?
油も70$頃に増産しとけばいいものを
安くなってコロナ時のような真坂のマイナスも有かも
安い油も需要が少ないんじゃぁ?踏んだりケツたりか?
序に石油収入頼りのロシアは戦争どころじゃぁないね
トランプはアメリカグレートアゲンのためなら株市場暴落も容認!
世界の石油の需給は転がり始めた
関税で株価を暴落のトリプル安
5月米債務840兆円借り換え期限
FRBの米国債大量購入→膨大なドルが市場に放出→ドル暴落とめちゃくちゃなインフレ
ほとんど手詰まりでどぅするんでしょうか?
日本に米国債を買わせ!売るな!支えろ!でしょうか?
不況は避けられんなぁ
連休 連休明けも 大変な5月!!
米国の不況は確実!
70か国とやっている関税交渉もひとっもまとまっていない
これからキチンとした数字が出てくる
インフレの足音が聞こえる
トランプが3~6日の間に何か仕掛けてきそう
アズは3日連続のストップ高。
ユビ君も每日少しづつでも良いから頑張れ〜♫✌
時価総額100億円を超せますか? できなければ上場廃止ではありませんか?
既存インフラで量子暗号通信実現 距離250キロで成功、盗聴不可
この記事は東芝だけど量子暗号ネタでここにも資金来てくれるといいな
ウォール街の勝ち組ベッセントは表向きソフト紳士だが甘い考えや行動をする筈はないよ
これから日本に対しても綿密でとんでもシビアな対応があるはず
トランプとベッセントが言っていた日本は最優先だ!って
何かとんでもない条件を飲まされるんじゃないかな
ベッセントが1ドル〇〇〇円にしろと具体的な目標数値は言わないと言っているだけでトランプの長年の主張であるとにかくもっと円高にしろという趣旨の要求をするんじゃぁないでしょうか
植田さん今出来る限り利上げしておかないと景気後退で利下げ余地ないよ
い