毎日毎日、誰がこんなに売ってくるんだ❓
1日の出来高を超える売り板を並べるとは。
朝一には1090円にあった板を、下に売っていくと同時に板も下げてきて蓋してる。
下にたまに出る1000株超えの板も同じ人なんだろうな。そこに売りをぶつけてまだまだ下がると思わせる自作自演。
時価総額300億くらいいかないと、こういうややこしいのに取り憑かれるのは仕方ない。
今期の決算は期待できるので、来月半ば頃まで気絶してるしかないな。
10年チャートでこのお尻みたいなチャート、ダブルボトムっていうんですね。上を抜ければ本格的な上昇⤴️
bigさんの考えが浸透して上がってほしいな
20代は貯金するな、という社長のショート動画見ました
自分に投資してキャッシュインを増やしてる人
少ない給料をコツコツ貯めてる人
どっちに価値や魅力を感じるか・・・
普通、前者じゃないのかなーと思うんですけど・・・
なんで、SaaSはそうならないんですかね
本日、1000株買い増して10000株保有にしました。これでしばらく放置しときます。
今日の見せ板は酷いな。ここまであからさまなのは滅多にお目にかかれない
先週から、いろんなシーンでアルゴを試した板のスクショ撮ってあるので、それと共に通報しておきます。
最新のフォローアップ会議の資料(資料4 グロース市場における今後の対応)出てましたけど、
成長投資への理解、評価が得られなくて株価上がらない、という経営者の悩み結構ありそうですね
SaaS企業は、リカーリングによる年間粗利増加をKPIとして開示したら、理解されやすくなる気がします
現状では営業益1億だけど、成長投資によって年間粗利増加が10億まで拡大してるので、今成長投資を止めたら、年に10億ずつの営業増益を実現できるスケール感になってます
決算でそういう話をしたら、個人
そうなってくれると嬉しい。
自分は9000株だけど頑張ってキリが良い10000株にしちゃおうか迷ってるところ。
今日はアルゴ動いてそうですが、いつもと様子が違う感じです。
買い板の上に買いを入れるとその上にすかさず別の売りが湧いてくるのは同じ。
違うのは売り。
売り板の下に売りを入れると、いつもならその下に売りが湧いてくるのに、今日少し売ったら、板に表示される間もなく買われてしまいました。
厚い買い板が数円刻みで置かれてるのも全部アルゴですね。朝一にはなかったのに急に湧いてきたので。
どうやら今日のアルゴは目標購入株数を決めて動いてる?
そろそろ上に厚い売り板を並べて、1100円を挟んだ売買で下に売らせて
今日はアルゴが発動されてない?
オープン直前で売ってきたのでまた下値で寄り付きましたが、いつもと違ってスプレッドが広がったままです。
ここでの書き込みを見て通報されると思って控えてるのかな