いま売っている人は、前回と同じ人でしょ。
さすがに今回は、買い圧力に吸収されると思います。
つぎの本決算では、中期計画がアップデートされるのが見どころ。
質疑応答を見る限り今後の展開に自信が有る様に感じる。順調に展開出来ているが結果が出る迄にはもう少し掛かる、と言ったところ?
個人的には今回の決算で下値不安は有る程度払拭出来て追加投資の意欲は高まったので長い眼で見ながら追加のタイミングを測りたい。
保守的だったり、株価は変動してるけど、上場してからずっと有限実行してるところはそろそろ評価されてもいいと思う。
ご返信ありがとうございます。
今年は数百年に一度あるかどうかの誰にでも儲かる相場。
年末まで残りわずか、お互いに頑張りましょう。
辰巳天井馬尻下がり、、、
会社側の配信は場当たり主義の計画性もなくボンクラ経営に終始!・・。
M&A資金・社員の決算賞与など年計画値で数%引当金計上していれば業績値も
安定業績拡大伸長で株価も堅実な上昇値に成りにけり!。
発展途上のなるようになれの低位推移株に旨味・妙味…無し!、
株主還元と上方修正があれば安心して買われただろうね。
4Qに対する払拭がぬぐえればもう少し居場所も良くなるのでは?
日本株の堅調な地合いが続いてる間に先行きが見通せればよいのですが。
利益は華丸だが…ストックとはいえトップラインの伸びがなぁ…
何処か強力なパイプがあればいいんだけどねぇ(´・ω・`)
株価高値396円到達で下向きに…株価400円到達も無理!・
ぼろ株所以証に・・・・買われるより売り圧が勝り毎度低迷推移がお似合い銘柄!・
何やってもセンスなし・・・経営陣の采配・裁量のなさぼろ株評価!
美和ロックとの海外進出を想像しながら、2030年までキープすることにした。
一株利益 16円
遠くない未来の配当を盛り込んで、株価700円目標で。
チャートなんか大底やのにな いつまで底這いつくばってんでしょうかね?