予定数量は買ったと思われるので
あとは返済・担保解除で上昇していくと思う。(時期は不明)
株価がさがると一番困るのは創業家だし
日経が5万円達成でも、この株は600円台ですから、
日経に連動しないですね?
創業家グループが
4%も買い増してるのに
なぜか株価は上昇せず
ここの出来高ならインパクト
ありそうだけど
それが怖くて強気になれない
市場が待っているのは金庫番ではなく資本を動かすリーダーだ。
守るだけの創業家に株価はもうついてこない。
孫さんを見習ってくれ。M&Aで株価上昇ですよ。
長年創業家の社長が君臨してるからな
齢七十超えてんのに
社長が若手に変わらなきゃ
株価も上がらんよな
創業家が力持ち過ぎな
そもそも直近では、市場取引を通じて1日あたり約13,000株ずつ株式を取得しており、特定の法人等からの取得ではありません。そのような場合、一般的には会社が自社株買いを実施するか、あるいはPO(売出し)によって整理される。会社があらかじめ自社株買い枠を設定し、場外で取得すれば、市場への影響も最小限に抑えられる。また、創業家が、しかも借入をしてまでそのような経緯の株を買い取ることは、通常あり得ない。
もっとも考えられるのが
アクティビスト(物言う株主)対策ですかね。
MBO・TOBなら小出しにせず一気にやりそう
そうですね!
ただ、皆さんも同様だと思いますけど、ぜんぜん買い煽りとか買い推奨ではないです!!!
投資先は自分で決めるものです。
いつか株価が暴騰した時に「僕、言いましたよね」ってドヤりたいだけです