ほんの3年くらい前まではPER30くらいだった。
この3期利益が3倍くらい増えたが、
株価は変わらなかったので、PER10以下まで下がった。
この株価なら、買えるレベルだと思う。
配当をもっと出せば株価は上がるだろうが。
今期は増配は1円でしかなかった。
今期は、50%増益だが、
「前期に多額の為替差損を計上した一方、当期は為替差益に転じたことなどにより、経常利益は128億40百万円(前期比50.8%増)」
との事で、為替のお陰でよかったようだ。
結構海外売上が大きい会社なんですよね。
来期、予想利益が、6.5%減を想定していますが、
その理由は、
「売上高の増加を見込んでいるものの、エネルギー・原材料価格高騰の影響、研究開発費、海外子会社の基幹システム投資に係る費用などの経費の増加により営業利益は微減の見込み、前年度は営業外損益に為替差益を計上いたしましたが、当年度の見通しでは為替差益を見込んでいないため、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益は前年度対比では減益を予想しております」
というわけで、まあ、それほど悪い減益ではなさそうだ。売上は全体的に順調そうだし。
裸の王様の無用な発言で、今年は計上可能だった利益確定分が相当な額になる。
正直、何とかならんかなぁ❗
トランプショックの少ない医薬品株はここで合ってますか?
株価対策を全然打ち出さんから毎回毎回決算後に自由気ままにやりたいように売られるんやて
2185で買いました。
配当性向も20%そこそこなんで、
またまだ今後増配が期待できるかと。
なによりヘパリーゼ10本×年2回は大きいですよね!
今日、他の決算内容を見ていくと、まだ、ゼリアの短信はマトモに見える。
来週からは決算に見合った先物指数になると想定して『待ちの一手』にする。
わざわざ広報担当に電話までしたんですよ
こうなりゃ次は株主総会で直接問い正すしかないですね
逃げないでくださいよ?
広告出してるフジテレビじゃないんですから(笑
増配ありがとねえ 1円でも予定より上げてくれるの、嬉しいよ