ここは、評価低すぎ。
日本全国にサービス網を自前で構築し、医療施設をターゲットに細菌繁殖防止の特許も取りながらの、ガチ名古屋の会社。
多分、4Qで相当いい数字を挙げて、今期に年間配当50円を実現すると思う。
その後は、基盤が堅牢なので、投資妙味はGOOGじゃないかな?
株価1000円で丁度配当利回り4%ぴったしになる感じですね
儲かっていて従業員に報いるのは良いのだけど、利益率の低下は自社株買いと一緒に出して株主にも応えて欲しかったなあ。クオカード貰ってるからあんまり強く言えんけど。
販管費について問い合わせしてみた。頑張って利益を伸ばした社員へ業績賞与の引き当て金らしい。人的資源の成長投資だって。いい会社だと思った。間違いなく伸びる会社って気がした。本決算で増配を期待しています(^^)
ベースアップなら4月からのはずなのでもっと前から鈍ってておかしくないのでは
短信これだけだと何も分からんな
うーん
まるで初めから大分下で売るのを決めていたかのような勢いでのPTSの並べ方も違和感があったが。。。
上げ過ぎてたとはいえPTS下げ過ぎじゃ
覚悟はしてるけど
販管費増は社員のベースをアップさせてるのもあるのでは?
短信にも書いてあるし。
とは言え皆さんが思い描いているシナリオ、進捗抜きにして利益も出ている。
最近は動きが強かったですからね。
確かに、一時的なコストなのか、利益の伸びが落ちてますよね
ただし、会社や四季報の予想よりまだまだ上を行っているので本決算を待ちます
年々暑くなり、残暑が長くなる一方なので、業界の需要は年々高まっていくが、会社によっては人手不足で売り上げが伸び悩み、人件費や資材の高騰で利益が減ってしまう可能性はあるわな